和歌山市立 西脇小学校

学校クリーン作戦

10月3日(日)
早朝よりご協力いただき、本当にありがとうございました。
74名の保護者の皆様に参加していただき、各教室、トイレ、特別教室、校庭等、大変きれいになりました。窓や校庭などはなかなか掃除が行き届いていなかったので、本当に助かりました。今年は、児童の参加も多く、自分たちもと日頃の掃除いじょうに頑張ってくれたように感じました。
整えていただいた学習環境をしっかり保つことができるよう指導していきます。
CIMG2996 CIMG3001 CIMG3004 CIMG3006 CIMG3014 CIMG3016 CIMG3019 CIMG3023

4年生 消防署見学

4年生は、9月30日に消防署見学へいきました。子どもたちは朝からドキドキワクワク・・・。
すごく楽しそうでした!和歌山市消防局へ着くと、4つの班にわかれ、たくさんの見学コースを回りました。中央指令室では、和歌山市内を一望できるモニターがあり、町の様子がよくわかりました。また、やさしい消防士さんたちが、私たちの質問に色々と答えてくれて、とても有意義な時間をすごしました。これからの授業に生かしたいと思います!

RIMG1295 RIMG1308 RIMG1316 RIMG1326

 

国体観戦(4・5・6年生)

9月29日
 紀の国和歌山国体(テニス)観戦に、つつじヶ丘テニスコートまで4・5・6年生で出かけました。
ルールがわからない子どもがほとんどでしたが、迫力ある全力を出し切ったプレーに何かを感じとったと思います。
また、6年生がひとりひとプランターで育てたマリーゴールド(メッセージ付き)、6年生の実行委員が作成したのぼり旗は選手に元気を与えてくれたものの確信しています。
DSC00637 DSC00635 DSC00629  DSC00626   CIMG2983CIMG2990 CIMG2981

 

 

 

1年生 西脇音頭 地域の方々と

9月24日(木)
運動会に地域の方と共に踊る西脇音頭。「もう完璧におどれるでー」と1年生。
地域の指導していただいた先生からも「99点」の合格点をもらいました。
すごい!運動会が楽しみ!
P1080769 P1080777 P1080770

2年生 バッタとり

IMG_3289          IMG_3287        IMG_3280

9月10日(木)6時間目の生活の時間に、バッタとりへ行きました。
雨が降ったりやんだりしている中、2年生のみんなは、夢中になってバッタをつかまえていました。何匹つかまえられたかな?

3年生 花王工場の見学・人形劇ワークショップ

9月7日(月)
社会科の授業の一環として花王工場の見学に行ってきました。
花王エコラボミュージアムでは、エコな食器洗いなどを実験をまじえながら教わりました。
そして地球のためにできることをみんなで考えました。
花王工場の皆さん、お世話になりありがとうございました。

花王工場2 花王工場1 人形劇練習

9月14日(月)
毎年、本校では、劇観賞を実施しています。今年は文化芸術による子供の育成事業(文化庁)に応募し、ひとみ座の人形劇(12月1日)を観賞できることになりました。この事業は、観賞だけでなく、子どもたちも劇にゲスト出演する企画があり、3年生が参加することになりました。出演するための人形もひとり一つずつ作りました。
今日は劇団の人が神奈川県川崎市からやってきて、出演のための練習を体育館で行いました。 「動き方をすぐに覚えられてすごい!」と劇団の人から褒めていただく場面も。
12月1日の本番を皆さんお楽しみに!
保護者・地域の皆様の観劇は無料です。是非お越しください。開演は13時半の予定です。

 

2年生学習活動(1学期)

 プチトマトの観察 

5月 2年生がプチトマトを育てています。観察記録をとり成長の様子を学習していきます。 「早くプチトマトがならないかな!」 「大きくなるのが楽しみだな!」

P1050878 P1050883 P1050879 P1050880

 やごとり
5月28日 プールでトンボの幼虫であるヤゴを取りました。
網ですくったヤゴをペットボトルに入れて持って帰りました
P1050951 P1050953 P1050948
P1050950

 町探検
5月26日 町探検に行きました。西脇小学校の西には射箭頭八幡    神社が、南西には西脇漁港があります。
P1050933 P1050936 P1050939 P1050940

 ブラッシング指導

6月8日 和歌山県歯科衛生士専門学校の学生が、2年生・4年生・6年生の3学年に歯の  大切さやブラッシング方法を指導してくれました。

 P1050968 P1050969 P1050972 P1050982

 

 

このページのトップに戻る