和歌山市立 西脇小学校

高野山合宿2日目(5年生)

10月22日(金)

高野山合宿2日目です。

朝のお勤めから始まりました。

重要文化財の弘法大師坐像と対面。

三宝院の弘法大師像は本当にいいお顔をされています。

朝ご飯を食べた後、間伐体験と森林散策に分かれて出発です。

間伐体験ではのこぎりを使いました。

はじめは手間取っていた子供たちも使えば使うほどうまくなっていきます。

のこぎりで木を倒すことができるくらいまで引いたら、最後はロープを木に引っ掛けて引っ張ります。

ロープをかけるのもコツがいるそうで、5年生の中には上手にロープをかける名人もいたとか。

みんなで協力して木を倒したら枝打ちをして完成です。

間伐体験と森林散策が終わった後は、高野山の街を散策してお買い物タイムです。

高野山の名物をいろいろ目にしながら買ったお土産をお家で披露したのでしょうね。

高野山合宿1日目。(5年生)

10月21日(木)高野山合宿1日目

5年生は7時45分に体育館前に集合。校長先生から

「高野山にある文化財を大切にしてほしい」

というお話をいただきました。

10時過ぎに高野山に到着し、まずは壇上伽藍の中門前で学年写真を撮りました。

高野山一番人気は三鈷の松、二番人気は経蔵です。

経蔵には取っ手があり、その取っ手を回すと頭が良くなるそうです。

大きな滑り台のある丘でお弁当を食べたあとは、森林散策、伐採体験にわかれました。

森林散策では水たまりの近くにシカの蹄の跡を発見。

奥の院の高野七不思議の姿見の井戸も覗きました。

宿泊場所の三宝院ではお風呂に入ったあと精進料理をおいしくいただきました。

おかわりした子もたくさんいたそうです。

晩御飯のあとは三宝院のお坊さんのお話を聞きました。

 

 

 

公約数の学習(5年生)

5年生は算数で公約数の学習をしています。

公約数は分数の計算をするときにも役に立ちます。

ノートに書きながら、自分の考えを組み立てていきます。

考えたことを説明できるようになったら、

しっかりと理解できた証拠です。

考えたことを言葉にして、頭の中で整理して、

自分のものにしていきましょう。

JAのみなさんと調理実習

JAから頂いた大根の種・ブロッコリーの苗をしっかりと育ててきました。
ようやくおいしくいただく日が来ました!!
丁寧に大根の「いちょう切り」やブロッコリーの「房を一口大に切る」方法を教わり、お味噌汁とサラダが出来上がりました。
おいしかったです。お世話になったみなさん、ありがとうございました。

5年生 集会発表

「みんなに伝わる5年生の集会にしよう」を合言葉に練習を頑張りました。最後の確認クイズでは、低学年のみんなも、たくさん正解してくれたので、きっと「伝わった」と思います。緊張しながらもなんとか乗り切り、また一歩6年生に近づいた5年生のみんなです。

5年生 秋の遠足に行ってきました ~和歌山県北部栽培漁業センター~

社会科で「栽培漁業」について学習中の5年生。めでたい電車に揺られ、加太の北部栽培漁業センターお邪魔しました。興味津々でお仕事のお話に聞き入っていました。親魚やあわびへの餌やり体験、真鯛の稚魚の放流体験と、子ども達は楽しみながら貴重な体験をすることができました。

待ちに待った、高野山合宿!

 天気も心配される中、子どもたちが心待ちにしていた高野山合宿に行ってまいりました。終始、小雨は降っていましたが、保護者の皆様が防寒対策、雨具の用意をしっかり行っていてくれたおかげで、子どもたちは安心して活動に臨めました。ご協力、ありがとうございました。
 様々な宝が収められている霊宝館、林業に携わる方の仕事が体験できた間伐体験、高野山の聖域中の聖域である奥の院と、盛りだくさんの内容に子どもたちも大満足でした。宿坊では、精進料理にお坊さんの仕事のお話、それから夜の自由時間と、ここでもたくさんの思い出ができましたね。
 帰りのバスでぐったり寝てしまう子もたくさんいましたが、「また行きたい!」という子もたくさんいて、とてもいい経験ができたなと思いました。

5年生ソーラン節!!本番間近!!

大きな手作り学級旗にみんなの気持ちをのせて・・・さあ5年生!!本番まで走り抜けよう!!

今日は、本番さながらに、ハッピ、はちまき姿で練習にのぞみました。気持ちものって、キリッと表情まで違います。
本当に本番が楽しみです。手作り学級旗のメッセージにもご注目ください!

高野山合宿事前指導

9月26日(火)56時間目に体育館にて高野山合宿の事前指導を行いました。高野山から林業に携わるプロが来てくださり、ここでしか聞けない貴重なお話をきかせていただきました。子どもたちも未知の世界だったようで、たくさん質問をしていました。高野山に行くのがとても楽しみになったようです。

このページのトップに戻る