和歌山市立 鳴滝小学校

学校だより

キャッチボール令和6年度最終号

キャッチボール令和6年度卒業号

キャッチボール令和7年3月号

キャッチボール令和7年2月号

キャッチボール令和7年1月号

キャッチボール令和6年度冬休み号

キャッチボール令和6年12月号

キャッチボール令和6年11月号

キャッチボール令和6年10月号

キャッチボール令和6年8・9月号

夏休み号

キャッチボール令和6年7月号

キャッチボール令和6年6月号

キャッチボール令和6年5月号

キャッチボール令和6年4月号(入学生)

キャッチボール令和6年4月号(在校生)

 

春休み号

卒業号

キャッチボール 令和6年3月号

キャッチボール 令和6年2月号

キャッチボール 令和6年1月号

キャッチボール 令和5年12月号

キャッチボール 令和5年11月号

キャッチボール 令和5年10月号

キャッチボール 令和5年8・9月号

夏休み号

キャッチボール 令和5年7月号

キャッチボール 令和5年6月号

キャッチボール 令和5年5月号

キャッチボール 令和5年4月号

 

梅ジュースづくり

6月14日 梅ジュースを作りました。

まず、梅をホワイトリカーにくぐらせて消毒します。

 

 

 

 

 

 

つまようじで梅のへたを取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまようじで、梅をつついて、ちいさな穴をあけます。

こうすると、梅から汁が出やすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

消毒した瓶に、梅Ⅰ㎏を入れ、その上に砂糖Ⅰ㎏を入れて今日の作業はおしまいです。

この後、梅ジュースの瓶は一日に一度降って梅から出る汁で砂糖をとかします。

二週間ほどすると、完成です。

交通安全教室

6月14日 和歌山北警察署から講師をお迎えして、交通安全教室を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、信号のわたり方や、自転車の乗り方などを教わりました。

こけてらりうむ

5月24日 3・4年生がゲストティーテャーをお招きして、こけてらりうむ作りに挑戦しました。

こけてらりうむは、苔を使ったインテリアです。

これは、先生の見本です。

 

 

 

 

 

 

ピンセットで、苔を植える繊細な作業です。

いろいろな飾りを思い思いにのせていきます。

いよいよ、子どもたちの作品ができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら、素敵な作品を作ることができました。

租税教室

5月22日 税務署から先生をお招きして、5・6年生税金について学びました。

税金が何に使われているか、もし税金がなかったらどうなるのか、動画をまじえながら、税金の大切さを教わりました。

 

 

 

 

春の遠足

5月17日  全学年で、大阪府堺市にあるビックバンに、遠足にいきました。

バスにはファミリー(縦割り班)で座りましたが、ビックバンについてからは、自由に行動しました。

お昼は全員で集まって食べました。

 

 

 

 

 

とても暑い日でしたが、ビッグバンは屋内だったので、子どもたちは、元気いっぱい遊ぶことができました。

このページのトップに戻る