令和7年7月18日、1学期終業式を迎えました。
昨日は、大雨警報が発令され、1学期の最後の授業日を思いがけず自宅で過ごすことになった子どもたちでしたが、今日は全員元気に登校し、無事に1学期の終業式を迎えることができました。
式では、1学期の頑張りをほめるとともに、3つのお願いを伝えました。
1 健康と安全に気を付けて過ごすこと
家のルールや交通ルールなど、いろいろな決まり事を守り、健康を大切にして過ごしてほしいと願っています。
2 たくさん本を読むこと
ゲームやテレビ、パソコン・スマホなどデジタル機器の使用時間は1日1時間など時間を決めて使用し、そのかわりに読書をして、心と脳に栄養をたっぷり与えて ほしいと願っています。いろいろなジャンルの多くの本に親しんでほしいと思います。
3 自分で何か目標を決め、チャレンジすること
ふだんはなかなかできなくても、夏休みだからこそできることがあります。学習・スポーツ・ものづくり・お手伝い等、何でもよいので「今年の夏休みは、これをがんばった!」といえるよう、何かにチャレンジして頑張ってほしいと願っています。
では、みなさん、楽しい夏休みをお過ごしくださいね!
プレイルームでの終業式の様子
校庭のヒマワリが、とてもきれいに咲いています。
子ども達も、このヒマワリのようにまっすぐ伸び、大きな花を咲かせてくれますように!