体育館での、引き渡し訓練の様子
授業参観・学級懇談会の後、警報時の児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様、ご協力いただき、どうもありがとうございました。
体育館での、引き渡し訓練の様子
授業参観・学級懇談会の後、警報時の児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様、ご協力いただき、どうもありがとうございました。
4月23日(水)
うすいえんどうの皮むきを、全員でしました。
1年生は、初めてのことで皮をうまくむくのが難しそうでしたが、上級生にコツを教えてもらうとすぐに上手にむけるようになりました。
上級生は、毎年皮むきをしているのでとても手際よく作業を進めました。おかげで、大量のうすいえんどうもあっという間にサヤからはずれ、爽やかなグリーンの豆がコロコロと集まりました。
むいた豆は、24日の給食のそぼろ丼に使用し、おいしくいただきました。
25日には、給食のミネストローネに入る予定です。
4月23日(水)1年生を迎えてのファミリー交流会をしました。
1年生は一人ずつ自己紹介をし、その後ファミリー対抗でフリスビードッチをしました。
はじめ、1年生はちょっぴり緊張気味でしたが、上級生が優しく声をかけたり、フリスビーを渡したりしてくれたおかげで緊張も解け、
みんなで楽しく遊ぶことができました。