10月15日(土)待ちに待った運動会が開催されました。10月1日(土)から延期されていた運動会。
天候にも恵まれ、素晴らしい運動会日和となりました!!
まずは、3・4年生の「ぐるぐると 風になって駆け抜けろ」

準備OK

ぐるぐるまわれ!!

ぐるぐる

次は5年生の「安心してください。速いですよ!」

速い速い!!

次は1・2年生の「みんなでおどろう」

ディズニーだ!

かわいく踊れたよ!

軽快なリズムで!

隊形移動もバッチリ!!

次は3年生の「おもいをこめてバトンをつなげ!」

バトンをつなげ!!

次は5・6年生の「フィジカル・ディスタンス」

バランスとって!

上手に回れ!

アンカーだ!

次は1・2年生の「ようい ドン!」

走れ走れ!

カーブもうまく回れたよ

デッドヒートだ!

次は3・4年生の「青と夏」

ジャンプ

隊形移動!

どんどん位置が変わるよ!

最後にきめポーズ!!

次は6年生の「驚いてください。本気ですよ!」

大接戦!!

次は1・2年生の「おどっていれて、おおいそがし」
かわいい踊りから始まったよ!

曲が変わった!そら入れろ!!

曲がゆっくりに、踊りタイムだ!

曲が変わった!入れろいれろ!!!

次は4年生の「2022 宮北杯(みやきたカップ)」

がんばれがんばれ!

次は5・6年生の「新時代~伝統から革新・自分たちが主役~」

初めに自分たちの思いを伝えてくれたよ!

ソーラン節から

旗を使って

旗が空を切る音がかっこいい!

旗で波

最後のきめもカッコよかったよ

素晴らしい運動会になりました!
先日、4年生の児童が朝から「世界の子どもたちのこと」について集会発表をしてくれました。

宮北小学校4年1組は、総合的な学習の時間などを活用して「4年1組プロジェクト」として、ユニセフの活動についての学習や支援活動への積極的な参加を目指しています。

世界中には、学校で勉強することなく、はたらいている子どもたちがたくさんいるそうです。

また、満足に食べるものもなく、飢餓にさらされている子どもたちもたくさんいるそうです。

紛争地帯では、たくさんの地雷が埋められていて、その地雷を処理する方法を、劇で紹介してくれました。

少年兵士として、戦いに参加している子どもたちもたくさんいるそうです。

最後にユニセフの募金について紹介してくれました。
世界中にはいろいろなことで苦しんでいる子どもたちがたくさんいて、自分たちにも何かできることはないかと真剣に考えている様子がよくわかりました。
10月4日金曜日 4年生が「わうくらす」を体験しました。
「わうくらす」は4回に分けて動物のことを学ぶ学習です。
1回目は身近な動物である「犬と友達になろう」というテーマで
実際に3匹の犬と一緒に仲良くなる体験をしました。

知らない犬と出会った時の行動を教えてもらいました。
「目を合わせずに、手を前で組んでじっとしておきます」


次は犬と友達になる方法を教えてもらいました。
飼い主と一緒にいる犬しか友達にはなれません。
「こんにちは!犬をさわってもいいですか?」と声をかけて

上からではなく下からさわってあげると犬は安心するそうです。

仲良くなれてよかったね!
5月17日 4年生が「さくらもち」つくりを体験しました。学校の桜のはっぱを塩漬けにして使いました。

おうちの方もたくさんお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。
9月30日(土)の運動会に向けて、各学年ダンスやリレー、組体操など練習に取り組んでいます。
本番に笑顔で、最高の力が出せるようにみんなで力を合わせて頑張っています。
ぜひ、見にきてくださいね!(^^)!





2月28日(火)1・2時間目に6年生を送る集会を行いました。
今までたくさんお世話になった6年生へ感謝を伝える集会です。
はじめに、5年生の代表委員さんからのあいさつ!!
みんなで集まる集会では、宮北立腰。いつもは、全校の後ろで座る6年生も今日は主役!!一番前です。背中でみんなを引っ張ります!!
音楽クラブから発表です。「花束を君に」 人数が少ないですが、よく頑張りました☆

ペア学年の1年生からの手作りプレゼントには、みんなとっても嬉しそうです(^^)/
1年生の発表

2年生の発表

3年生の発表

4年生の発表

5年生の発表
6年生から受け継いだ宮北まつりばやし2016の披露!!

そして、6年生の発表☆
運動会の組体操でも流れていた曲♪ 「友よ~この先もずっと・・・」の合奏☆
在校生の聞いている姿も真剣です。

最後は、6年生の演奏に合わせて全校で大合唱!!!代表委員もダンスで盛り上げてくれました(*^^*)

6年生が卒業してしまうのは、さみしいですが残り少ない小学校生活でたくさんの思い出を作ってほしいですね(^^♪
全校のトップバッターとして、4年生が国語で学習している
7つの詩を暗唱して、発表しました!!
はじめは、緊張していた子ども達もだんだん息があってきて大きな声で発表することができました!!
1つの壁を乗り越えたことで、充実感と安心感があふれた表情がとても印象的でした!!
次は、運動会。また、ひとつみんなで大きく成長しようね(^^♪
