令和3年度 離任式
3月31日の今日、離任式が行われ、本校からは4人の先生たちが転退職となりました。

教頭先生からの紹介があり、4人の先生方からお話を聞いた後、児童会代表から心のこもった別れの言葉が送られました。
あたたかい眼差しで
いつも私たちを見守ってくれて
うれしかったです。
えがおの花咲く楠見西小学校での
おもいでは忘れません。
いつも校長先生が話をしてくれた「楠見西のあいうえお」を感謝の気持ちに変えた言葉でした。最後に西っ子みんなの花道で巣立たれる先生方を送りました。
春は別れの季節でもあり、出会いの季節でもあります。4月8日の新任式、始業式では、新しい先生方を迎えて、楠見西小学校も新しいスタートを切ります。
2学期終業式
コロナウィルス感染症が急拡大し、夏休みの延期から始まった2学期は、運動会や断水の臨時休校、修学旅行など大きな行事がたくさんありました。今日、みんな元気に終業式を迎えることができました。
終業式は換気をして十分な距離をとって体育館で行われました。校長先生のお話や表彰、冬休みの過ごし方の話があり、子どもたちは一生懸命に聞いていました。

その後、それぞれの教室で担任の先生から通知簿を渡してもらい、2学期にがんばったことや、3学期さらに頑張ってほしいことなどを話してもらっていました。
ご家庭では毎朝の検温など、ご協力ありがとうございました。見守り隊の皆様も朝夕の見守り、本当にありがとうございました。
和歌山県では感染者がしばらく報告されていませんが、オミクロン株市中感染のニュースも聞こえ始め、まだまだ気を緩められそうにありません。ご家庭でもマスクや手指消毒などの感染対策をしっかりとりながら、楽しい年末年始を過ごしてほしいと思います。
3学期の始業式は、1月6日(木)です。
子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています!よいお年をお過ごしください。
以前にもお知らせしたように1月7日(金)~19日(水)は給食が一時停止
となります。
代替昼食を注文したご家庭は、いつもの給食セットと水筒を忘れずに持たせてあげてください。
また、集金日にはいつもの集金袋とは別の袋で集金させていただきますので、お釣りのないようにご協力お願いいたします。
おでかけ音楽会♬
昨日の5時間目、ソプラノ歌手の久保美雪さん
とピアニストの南なほきさん
をお招きして、おでかけ音楽会が行われました。
お二人とも、和歌山県や関西を中心に様々なコンサートで活躍されています。

『アメージング グレイス』から音楽会が始まりましたが、その声量の大きさと伸びのある高音の声の響きに、西っ子のみんなはとても驚いていました!
他にも、オペラ「ロミオとジュリエット」より『私は夢に生きたい』やモーツァルト作曲『きらきら星変奏曲』を聞かせていただきました。
テレビやCDではない本物の生の歌声を聞くことができ、とても貴重な経験をすることができました。
久保美雪さん、南なほきさん、本当にありがとうございました。