カテゴリー: 学校行事
令和7年度(2025)運動会について(お知らせとお願い)
2025年 運動会プログラム
運動会練習始動💪

∖本日から運動会の練習が本格始動💪/
運動会本番まであと1ヵ月
だんだんと気候も過ごしやすくなってきて
今日から練習が本格始動です!
初めてダンスの練習をするので
みんな必死に先生の動くを見てまねたり体を動かしたり…!
今から本番が楽しみですね💕
 
  
夏休み校内作品展を行いました!
夏休み校内作品展を8月26日27日楠見西小学校の体育館で行いました!
様々な絵画、工作、自由研究。力作ぞろいで見ていて楽しかったです 😀
一部を写真で紹介します。
石川県への義援金募金のご報告!!
楠見西小では4年生を中心に1月1日に起きた、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県のみなさんに少しでも力になりたいと募金活動をすることになりました。育友会の募金も合わせて、39844円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
21日に和歌山市役所市長室で尾花市長に直接、義援金をお渡しすることができました。
市長からは「困っている人のために本当に素晴らしいことをしてくれましたね。ありがとう。」「きれいな募金箱を作りましたね。」とお褒めの言葉を頂きました。
これからも、世のため人のために行動する力を大切にしてほしいと思います。
今回被災された方々の一日でも早い復興をお祈り申し上げます。
 
  
  
 
3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月9日、体育館で3学期の始業式を行いました。
校長先生からは【有終の美を飾る】ということで、何事も最後までやりきることの大切さのお話がありました。
 
 
また、児童会から2学期のなかよし集会の表彰がありました。
班のみんなで力を合わせたなかよし集会。賞状をもらった班のみんなはにこにこです♡
 
  
 
3学期は1年のまとめの時期です。子どもたちの体調に気を付け、進級や卒業を見据えながら、学習活動を進めてまいります。各ご家庭でも、早寝早起き朝ごはんや手洗いの徹底などのご協力よろしくお願いいたします。
2学期終業式!
2学期は運動会や加太合宿、修学旅行や遠足など大きな行事がたくさんありました。
今日、みんな元気に2学期の終業式を迎えることができました。
校長先生のお話や表彰、冬休みの過ごし方のお話を子どもたちは一生懸命聞くことができました。
みんなも今年の漢字は何だったか、お家の人とお話してみてくださいね。
そして、消防車や救急車、パトカーのお世話にならないように、不審者の車には十分気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。
 
  
 
2学期も学校教育へのご協力、ありがとうございました。
見守り隊の皆様も朝夕の見守り、本当にありがとうございました。
3学期の始業式は1月9日(火)です。
子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。


 
 
 
 



