和歌山市立 楠見西小学校

算数「人文字」(5年)

算数「人文字」(5年)

今日の5時間目、5年の教室では算数で「人文字」の学習をしていました。

9月の始めから5年の教室には教育実習生が来ていました。今日の授業は実習生がほかの先生達に参観してもらう研究授業でした。

学習のテーマは「人文字」です。人と人の間の数と全体の長さの関係をみんなで考えました。

実習生の先生は、今日の授業に向けて準備を進めてきました。

人文字の決まりを見つけるために、実際にみんなで前に出てきて実演したり、ペアになって友達が発表した考え方について話し合いました。

いろいろな意見が出てきて、とても活気のある授業でした!

今日はL字の人文字を考えましたが、次の時間はHやOの形だと人の数はどうなるかを考えます。次の算数の時間が楽しみです。

このページのトップに戻る