和歌山市立 楠見西小学校

スーパーのひみつをさぐる(3年)

スーパーのひみつをさぐる(3年)

今日の3時間目、3年生の教室では社会科の学習をしていました。

子どもたちは1,2年生の時に生活科で「家族」「学校」「町」など、自分たちの身近にある社会を学習してきました。

社会科では、学習の内容がもう一歩広がります。「町」の中の「お店」で「働く人々」など、自分たちの知らないところでも多くの人たちがこの社会を作っています。

今日の授業では、スーパーマーケットの工夫について考えていました。

まずは一人でスーパーの工夫について考えた後、グループで考えたことを出し合いました。

一人では難しいことも、協力して学習を進めることができていました!

昨日より近畿地方も梅雨入りし、じめじめと体調を崩しやすい季節となりました。学校でも子どもたちの体調管理に努めてまいりますので、ご家庭でも生活習慣(早寝早起き朝ごはん)など、ご協力よろしくお願いいたします。また、水筒を忘れずに持たせてあげてください。

このページのトップに戻る