やさいのじゅぎょう(1,2年)
昨日の5時間目、1,2年生の教室では「やさいのじゅぎょう」が行われていました。
ゲストティーチャーに野菜のプロ、江崎さんと三田さんが来てくださり、様々な野菜を紹介してくれました。
ニンジン、オクラ、サツマイモ、サトイモ、ゴーヤ、カボチャ、ナガナスビ、モロヘイヤ、エダマメ、コマツナ、ウマイナ、ニンニク、インカのめざめ、アンデスレッド、十八ササギなどなど。子どもたちが初めて見る野菜もたくさんありました。
どの野菜も江崎さんが子どもたちに野菜の大切さを知ってもらいたくて持ってきてださったものです。
根がつき、葉がついたとれたての野菜たちは、普段スーパーで見る野菜とはまた違います。
「えー!ニンジンってそんな葉っぱだったん!」「サトイモの葉っぱ、そんなに大きかったん!」「タマネギのにおいがする!」
目の前で野菜を切ってくれて断面まで見せてくれました。断面の色や模様に子どもたちは大喜び!特にムラサキキャベツんの断面は美しくて、歓声が上がりました。
野菜のことが好きになる素敵な「やさいのじゅぎょう」でした。
江崎さん、三田さんありがとうございました!