和歌山市立 楠見西小学校

ひまわり学級公開授業

ひまわり学級公開授業

今日の5時間目、ひまわり学級つき、にじ、はな組合同の公開授業が行われました。

少し前に練習していた「せんたく名人のなろう」。身の回りにあるものをきれいにしようという授業です。

まずは、はな組の橋本先生がクイズで子どもたちのやる気を引き出します。

「1日にりょう足から出るあせの量は?」「月火水木金まであわせたら?」

これは上ぐつを洗わないといけないなと子どもたちが感じさせてから、上ぐつ洗いがスタートしました。

みんな一生懸命に黙々と。上ぐつがピカピカになるまで洗えていました!

上の学年の子が下の学年の子をサポートしたり、力を合わせて片づけたり、みんな本当によく頑張っていました。

次は何をきれいにするのかな? 自分のおうちでも自分で「キレイ」が作れたらいいね。

このページのトップに戻る