うんていと登り棒(2年)
今日の2時間目、2年生の子どもたちは体育の学習で、うんていと登り棒に取り組んでいました。
うんていや登り棒は、ほとんどの小学校に設置されている定番の固定遊具で、遊びながら握力や腕の力を鍛えることができます。
2年生の子どもたちは、頑張っているお友達を応援しながら楽しんで取り組むことができました。
「○○ちゃん、がんばれー!」「一個とばし、すごい!」「もう一回やりたい」
みんな自分の力に合わせて楽しく取り組むことができました!中にはするすると登り棒のてっぺんにタッチしたり、一つ飛ばしであっという間にうんていを渡り切る子もいました。
友達のすごいところをたくさん発見できた体育の学習になりました。その後の休憩時間では、うんていと登り棒は大人気でした!
明日の遠足について
明日は子どもたちが待ちに待った遠足の日ですが、今日の夕方から明日の朝にかけて雨が降る予報が出ています。
ただ、7時前後に雨が止む予報でありますので、明日の遠足は実施する予定です。朝の時点で多少雨が降っていても、遠足の用意をして登校させてあげてください。
遠足実施判断のぐるりんメールは送信いたしませんので、よろしくお願いいたします。