今日の5時間目に4年生の子どもたちは、かき・もも研究所
の有田先生ゲストティーチャーを迎えて、柿の学習をしていました。
4年生の社会は、都道府県の名前や特色ある地場産業、伝統文化などについて学習します。
ホームページでは紹介できていませんでしたが、4年生は3学期に入ってから、梅とみかんの出前授業を受けてきたので、今回はそれに続く第3弾の出前授業になります。
和歌山県は柿の生産量が日本一です。
有田先生から、柿の栽培の仕方や歴史、品種(富有、利根早生…)などについて詳しく教えていただきました。
質問コーナーではたくさんの質問が出ましたが、子どもたちが先生に聞く内容が的確になっていて、とっても成長を感じました!
自分たちの住む和歌山県について、知ることができた時間となりました。
有田先生、本日は本当にありがとうございました。