和歌山市立 楠見西小学校

はじめは いくつ(2年)

今日の2時間目、2年生の子どもたちは算数の学習をしていました。

学習のテーマは、「はじめは いくつ」です。

子どもがあつまっていました。
9人来たので、30人になりました。
はじめは何人いましたか。

問題を読んで1年生までなら、「9人来た」はたし算になりますが、9人来たことで30人になるので、逆にひき算になることをみんなで考えました。

みんなで文章に線を引きながら、何を求めないといけないのかを確認してから、テープ図を使ってどんな式にしたらいいか考えをまとめました。

2年生の子どもたちは、1年生の時と比べて、定規の使い方や文を書くスピードも速くなっていて、成長を感じます。

来週の22日(水)には、校内の研究授業でたくさんの先生が2年生の授業を見に来てくれます。張り切ってがんばってね!

このページのトップに戻る