外国語出前授業(4~6年)
昨日の午前中、4~6年生の教室では、信愛大学の辻伸幸先生をお招きして、外国語の出前授業が行われました。
辻先生は昨年も来ていただいて、とても楽しい外国語の授業をしていただいています。
本当は体育館で全学年を対象に授業を行う予定でしたが、感染対策として今年は4年生以上の学年でグループワークを行わない形の授業となりました。
今日の3つのめあて「まちがっていい」「ぜんぶわからなくてもいい」「つなげていい」をみんなで確かめてから、授業がスタートです。辻先生の自己紹介から始まって、楽しいゲームを体験しながら、子どもたちは夢中になって外国語に親しむことができました。
辻先生、本当にありがとうございました。来年度は全学年で外国語に親しめる機会を持ちたいと思います。