和歌山市立 楠見西小学校

第2回磯の浦ビーチクリーン(5,6年)

第2回磯の浦ビーチクリーン(5,6年)

今日、5,6年生は第2回の磯の浦ビーチクリーンで磯の浦を訪れています。写真を中心に、ビーチクリーンの様子を随時紹介いたします。

今回のビーチクリーンは6年生から5年生へお誘いがあって実現しました。

以前と比べてごみの量はどうなっているのか、現地調査を行います。

 

10:57の電車で出発!

磯の浦到着、ビーチクリーン開始!

今回のビーチクリーンは、「スポGOMIひろい選手権」5,6年混合のチーム対抗で、拾ったごみの量を競いました。

砂浜よりも防波堤の近くに打ち上げられているごみが多かったです。

潮風に吹かれながらお昼ごはん

スポGOMIひろい選手権

いよいよ結果発表!1位と2位のグループはなんと、全部で10kg越えのごみを集めてきていました!

サンドアート

昼からは、教頭先生主催のサンドアート。砂で思い思いの作品を作りました。みんなが持ってきてくれた「おすなばせっと」が大活躍でした!

秋晴れの中、子どもたちは体の五感を使って学習できたとてもいい時間となりました。

このページのトップに戻る