ものづくり体験教室(3年)
今日の2,3時間目に3年生の子どもたちは、和歌山県職業能力開発協会のものづくりマイスターの方々を先生にお迎えして、瓦を使った様々な体験をさせていただきました。
今日来ていただいた先生方は、普段から屋根の工事などをされている「瓦のプロ」の方たちばかりです。
はじめに子どもたちは、本物の瓦に使われる粘土に、自分の夢や思い思いのデザイン、名前などを彫ることができました。乾燥させて、焼成して約50日後に持ってきてくれるそうです。仕上がりが今から楽しみです!
次に、テコラを使った鉢植え体験をさせていただきました。
テコラは瓦を砕いた瓦チップ材で、ガーデニングなど様々な場所で使われています。子どもたちはペットボトルの鉢に、茶色と黒のテコラを上手に敷き詰めて、とてもすてきな鉢植えが完成しました。
最後に、実際に瓦を葺く(ふく)体験をさせていただきました。瓦葺きした上に一人ひとり乗り、瓦の頑丈さを体感しました。
たくさんのマイスターの先生方に教えていただいて、とても貴重な経験ができた3年生でした。