★この記事は(速報)です。
しばらくしたら、本来の記事に書き換えますのでご了承ください。
たくさん見ていただきありがとうございました。
6月29日木曜日
14:15
無事にパーム前に到着しました。
全員が元気で、楽しい2日間をすごすことができました。
これまでの準備や当日のお弁当作りなど、保護者の皆様には様々な面でご協力いただき、本当にありがとうございました。
今日は子供たちの話をたくさん聞いてあげてください。
13:15
まもなく帰路につきます。
楽しかったー
また来たい、
もう一泊したい、
というたくさんの声がありましたが、これから山をおります。
暑いけど頑張って歩きましょう。

13;00
退所式
いよいよ加太ともお別れです。
楽しい2日間でしたね。
国際交流センターのみなさま、お世話になりありがとうございました。

12;00
昼食です。
加太での最後のご飯です。
おいしいいただきました。

11:30
館内清掃。
研修室や玄関、外回りなどを生活班ごとに協力してそうじしました。
早く終わったところは別の所を積極的に手伝っていました。さすがです。
掃除が早く終わったので、10分ほど自由遊びの時間が取れました。
10:50
フォトフレームを作り終えたグループから、思い出の場所で写真撮影をしました。
今回作ったフォトフレームにぜひ入れてくださいね。
9:20
2日目の活動「フォトフレームづくり」が始まりました。
9時開始予定でしたが、部屋のそうじやシーツたたみなどに苦戦するところもあり、少し遅れての開始となりました。
説明を受けたあと、みんなあまり迷うことなく粘土をこねています。
出来上がったフォトフレームには、加太の思い出の写真を入れる予定です。

このあと10:50をめどに完成させる予定です。
7:30
朝食
朝から運動したからか、みんなしっかりいただきました。
ごはんやおみそ汁をおかわりする子も多数。
中には6回した、という子も。
ごちそうさまでした。

700
朝の集い
全員元気に集合してラジオ体操ののち、
1組対2組でドッチビー対決。
寝起きで朝ごはん前にも関わらず、元気に対決していました。

6:30
起床
早くに起きてた部屋から、まだまだ寝ていた部屋までいろいろでした。
着替え、シーツたたみなどを30分でする予定でしたが、シーツたたみは難航。
朝食後にもちこしてす。

朝から気持ちよく晴れています。
起床は6:30ですが、もうみんな起きている気配がただよっています。

6月28日水曜日
22:00
就寝です。
たくさん活動したので、ぐっすり寝ることができると思います。
おやすみなさい。
21:30
リーダー会議
部屋グループのリーダーが集まり、これからの連絡と打ち合わせ。
みんなメモを取りながら真剣に聞いています。

20:30
先におりてきた1組さんから、入浴。
みんな気持ちよさそうです。
時間は大体30分です。
21時からは交代で2組さんが入浴です。

19:30
諸注意を聞いてから、山頂広場へのぼります。
そこで怖い(?)お話を聞いて、グループごとに下にもどってきます。
さあ、おばけには出会うのでしょうか。
1900
部屋でお風呂の用意をしたあと、いよいよお楽しみの肝だめし。
雨も上がりよかったです。

17!20
いただきます!
「サイコー!」
という声があちこちから出ています。
今年は4年ぶりにカレーも自分たちで作りました。
事前に調理実習をした成果が表れていました。


16:50
だんだんと、ごはんもカレーもできてきました。
あともう一息です。

16:10
雨がやみ晴れ間が見えてきました。
カレー作りは、グループ内で手分けして材料を切ったり、米を洗ったり、協力して頑張れています。

15:50
いよいよカレー作り開始です。
空は明るくなり雨はマシになってます。

15:00
研修室に集まり、飯盒炊爨の説明を受けています。
外は雷雨です…。
でも、炊飯場は屋根があるのでカレー作りはできます。
おいしいカレーができるといいですね。

14:20
リーダー会議
各グループのリーダーは、今後の予定とかまどの確認。
15:00よりカレー作りが始まります。
それまでは、しばし部屋でくつろいでいます。

14:00
フォトOL終了。
どのグループも、12問をほぼ回答していました。
2時間たっぷりつかって取り組んだグループもありました。
さあ、結果が楽しみです。
活動が終わると同時くらいに雨が少し降ってきました。

12:45
第一陣が下までおりてきました。
下にも問題があるので、今一生懸命考えています。
少し曇ってきて遠くで雷の音もきこえているので、もしかしたら一雨くるかもしれません。
もってくれるといいのですか…。
12:00
これから午後の活動、フォトOLてす。
グループで協力しながら、ヒントをもとに、山の中にある問題をといていきます。
時間内にたくさん正解したグループが優勝です。
トロフィー目指してがんばりましょう。

11:00
お弁当タイム
それぞれ日陰でおいしくお弁当をいただいています。
朝からのお弁当作り、ありがとうございました。

10:40
お弁当を持って山頂広場へ
諸注意を受けて11時まで自由遊び。
少々暑いですが、雨よりよかったです。


9:40
入所式
外のテラスで入所式をしました。
代表の二人の挨拶のあと、センターの先生から諸注意を受けました。
自然が豊かなので、いろんな動物や虫がいるので、注意してくださいというお話も聞きました。
元気に帰れるように気をつけたいと思います。

8時半に学校出発
その後パームでバスに乗り加太に向けて出発
淡嶋神社から汗だくになりながら坂道を登り、9時半に加太国際交流センターに着きました。
今のところ曇りで、涼しめの風が吹いています。
いよいよ合宿の始まりです。