和歌山市立 貴志南小学校

1学期終業式

7月20日(水)

今日で1学期が終わります。昨年度は気象警報が出たために、この式ができなかったことが思い起こされます。今年はいいお天気でした。

校長先生からは始業式・入学式から始まり、1学期の主な出来事を写真で示しながらのお話がありました。そして夏休みは何よりも自分の「命」を大切にして過ごしてほしいし、1学期関わってきた周りの小さな生き物たち(植物も含め)の命も大切にしましょうとの話がありました。

生活指導の先生や体育の担当の先生からの話を聞いて式は終わりました。

教室へ帰ってから、お待ちかねの通知表「かがやき」や健康の記録などを、担任の先生からもらいました。今年から、電子化導入で例年とはちがう「かがやき」健康の記録」「成長曲線」でしたが、一人一人の成長の足跡を記したものです。ぜひ大切に保管してください。

DSC_0098 DSC_0103 DSC_0108

 

和歌山県の特産品

毎年、和歌山県より、県の特産物である桃、柿を、郷土の特産物への理解を深める意味で学校へ提供していただいています。

6年生は「梅ジュース」を作りました。5年生は「桃」を題材に絵手紙を作りました。柿は2学期に4年生に送られてくる予定です。

P1060053 P1060077

七夕

7月7日(木)

今日は七夕です。この前からあちこちの教室で七夕のササ飾りを作ったり、短冊に願い事を書いています。笹は地元の大年神社の宮司さんたちがわざわざ切って運んでくれました。今日の給食の献立もご覧のように七夕メニューです。星の形のコロッケ、天の川をイメージしたにゅうめんや星に見立てたオクラの輪切り入りの「七夕汁」などです。デザートも七夕ゼリーです。

IMG_2964IMG_2962IMG_2961IMG_2959

 

教育実習終わる

6月28日(火)

和歌山大学の5人の学生の教育実習が終わる日でした。2~6年生に1人ずつ入り、先生としての指導方法(授業の仕方、学級経営など)を学んでもらいました。2週間とはいえ、すっかりなじんできた子どもたちの中には、悲しくて涙ぐむ子もいました。

実習の先生から、お別れに手紙や賞状などをもらい、2週間の思い出に浸っていました。

IMG_2928 IMG_2933 IMG_2935

三校交流会

6月27日(月)

貴志中学校区の3小学校の特別支援学級は、年に3回各小学校を訪れて交流をしています。今回は本校が会場でした。集まってきた貴志小・藤戸台小の特支学級のみんなとリトミックや貨物列車、自己紹介などを行い交流を深めました。進行はホスト校である本校のフラワー学級の上級生がマイクを持ってじょうずに進めました。

IMG_2924IMG_2921IMG_2922IMG_2923

県小学生陸上競技選手権大会

6月26日(日)

快晴、微風の絶好のコンデションの下、紀三井寺陸上競技場で行われました。

日頃の朝練の成果を試すべく、10人の選手が参加しました。県下から集まった選手たちは社会体育のクラブチームがほとんどでした。そんな中、本校の選手たちは決勝へ進んだ4人のうち、1人が80mハードル走で3位に入賞してメダルを頂きました。本校の児童でクラブチームから参加した人3人が優勝や入賞を果たしました。

IMG_2916 IMG_2917 IMG_2918

水泳の学習

6月23日(木)

1昨日がプール開きでした。登校前に大雨警報が出ていた関係で、危ぶまれたプール開きも天気の持ち直しで少しだけできました。今日でようやくどの学年もプールに入れたことになります。これからは水が恋しい暑さが続きますが、安全に気をつけて楽しんでもらおうと思います。

IMG_2893 IMG_2894 IMG_2896

マナーキッズテニス

6月18日(土)

ほぼ毎週土曜日の午前中は、子どもの居場所づくりということで、子どもセンター事業が開かれています。これは貴志南小学校区子どもセンターの運営委員さんが、ほぼボランティアでアイデアを凝らせ企画運営してくれています。主にかつての育友会役員OB・OGの方々です。ソーランや料理教室、スポーツ体験などバラエティに富んでいます。今回は公益財団法人「マナーキッズ プロジェクト」から「テニス」を教えに来てくれました。もちろん小学生でも抵抗が少ない短く軽いラケット、スポンジボール、低いネットを用いてです。何よりも特徴的なのは「マナー」の指導に力を入れてくれていることで、コーチに対して教えてもらうたびに、あいさつやお礼やお辞儀をします。2時間の練習はメリハリがあってきびきびとした動きになります。最後は全員に修了証が渡されました。

IMG_2865 IMG_2868

 

参観授業・懇談会

6月17日(金)

本年度2回目の学習参観がありました。フラワー学級(さくら学級・すみれ学級・たんぽぽ学級)の合同リトミックをはじめ、各々の教室で行われ、大勢の保護者の方々に授業の様子を見ていただきました。併せて、1回目は育友会総会の関係で時間があまり取れなかった学級懇談会も行われました。IMG_2860 IMG_2862 IMG_2863 IMG_2864

 

給食試食会

6月17日(金)

これまでは、5年生がお弁当を持って社会見学に行っている日を選んで、この給食試食会を行っていました。保護者の方の分の食器が足りないからです。しかし、昨今の児童数減で、こうして参観日にあわせて、予備の食器で試食会を行えるようになりました。今のところ、希望があった1年生保護者のみですが、今後は2学年ほど行えるようになるかもしれません。 栄養士からの給食にまつわる話を聞いていただき、上手になった1年生の配膳の様子等を見ていただき、保護者の方にもこの日の給食を味わっていただきました。

IMG_2853IMG_2851

 

このページのトップに戻る