和歌山市立 貴志南小学校

卒業に向けて(奉仕活動)

卒業に向けて、6年生が校内の清掃活動をしてくれました。

ろうかや階段はもちろん、窓や壁など普段できていないところもきれいにしてくれました。

学校のために、そういう活動をしようというその気持ちがうれしいですね。

6年生のみなさん、ありがとう!

 

 

卒業式に向けて

3月2日(木)

5年生が、式場の準備や大掃除をしてくれました。

体育館にシートをひいたり、いすを並べたり、

体育館の普段できていない場所をしっかり掃いたり拭いたりして、

卒業生のためにがんばってくれました。

明日から卒業式の練習が始まります。

だんだんと旅立ちの日が近づいてきています。

校内の掲示物もみんな「卒業おめでとう」になりました。

 

 

3学期始業式

1月6日(金)

2023年、令和5年になりました。

学校では本日より3学期が始まります。

寒い中、元気に登校する子供たちの姿を見るとうれしかったです。

9時より、放送での始業式を行い、その後11時半までそれぞれの学級で授業や学級活動を行いました。

3学期も元気にがんばっていきましょう。

 

2学期終業式

12月23日(金)

朝から雪が降り、何人もの子供たちが、登校途中に作った雪玉を見せてくれました。

本日は2学期の終業式。

コロナの感染が増えてきている中、また寒い中なので、今回も放送での終業式を行いました。

それぞれ、2学期頑張ったこと、3学期もう少しがんばりたいこと、などを考えながら「かがやき」を受け取ったことと思います。

下校時にもまた雪が降っていました。

大変寒い毎日ですが、冬休み中も風邪などひかず、元気にすごしてほしいと思います。

2学期もご支援ご協力ありがとうございました。

皆様、よいお年を。

 

修学旅行(6年生)

12月16日(金)~17日(土)、

一度延期になっていた修学旅行ですが、ようやく実施できました。

【1日目】

7:15 学校集合 → 7:30 バス出発

朝の早い時間から送り出していただき、ありがとうございました。

 

8:50に印南PAでトイレ休憩の後、再び出発。一路紀南へ。

10:10に串本海中公園に到着。

ウミガメを見たり、触ったり、エイを海中トンネルから見上げたりと、水族館や海中展望塔を楽しみました。

11時頃からはお昼ごはん。海中公園のレストランでカレーをいただきました。

なんとおかわりもできました。

 

 

 

 

串本海中公園をあとにし、次は紀伊大島にある「トルコ記念館」へ。

12:15にトルコ記念館に到着。

その後、1組と2組に分かれ、慰霊碑と記念館にわかれて見学しました。

(3枚だけ模様が上下逆になっているという壁のタイルも見事見つけられました)

エルトゥールル号のお話は、道徳でも学習します。

実際にその場所を見学できイメージが深まったのではないでしょうか。

 

 

 

  

紀伊大島をあとにして、次は太地くじら博物館へ。

14:00、クジラ博物館に到着。

集合写真をとってから、クジラの餌やり体験と水族館の見学です。

クジラのショーも見ました。

 

 

 

 

15時すぎにくじら博物館を出発し、次は那智の滝へ。

山野中なので日がかげり、少し寒いです。

15:33

那智の滝に到着

日がかげり、少し寒いです。滝にお参りしたあとは467段の階段をのぼって那智大社へ。

みんな階段に疲れたようですが、ガイドさんから八咫烏のお話や那智大社のお話をしっかり聞いていました。

 

 

16:45、参拝のあとは、お土産もの屋さんへ。

「妹、あんこ嫌いやしなあ」「これ、弟に買った」など、おうちの人を思い浮かべながらお土産を選んでました。

17:20、無事に旅館に到着しました。

40分からリーダー会議、18時から入浴、19時から夕食でした。

夕食は、ごはんのおかわりに何人も行ってました。「元気な子供たちですね」と旅館の方に言っていただきました。

たくさん活動してみんなおなかがすいていたのかもしれませんね。おいしくいただきました。

 

 

夕食後はしばし自由タイム。

恋の話や、はたまた大富豪大会や、それぞれの部屋でそれぞれ楽しく過ごせたようです。

リーダー会議の後、22時消灯。

 

【2日目】

6:30、起床と検温。

すでに布団もたたみ、荷物もまとめている部屋もあれば、メンバー全員寝ている部屋もありましたが、みんな元気に1日がスタートできて何よりでした。

7:00、朝食です。昨日と同じ広間で食べます。

集合の良さがすばらしいです。

8:00、橋杭岩に向けて、みんな元気に出発しました。

今日は雨模様の予報ですが、この時はまだ降っていなかったため、橋杭輪で写真を撮りました。

 

10:06、アドベンチャーワールドにつきました。

2時半の出発までは各グループでの行動になります。

雨は、降ったりやんだり・・・。

一般のお客さんも結構並んでいます。

パンダ3頭が中国に帰るというので会いにきたのかもしれませんね。パンダ館は大行列でした。

 

 

 

 

  

雨のため、また鳥インフルエンザの影響のため、乗り物があまり動いていない状況でしたが、観覧者に乗ったり、ケニア号に乗ったり、おみやげを見たり、イルカショーをみたりと、それぞれに活動できていたようでした。

14:45頃にアドベンチャーワールドを出発し、帰路につきました。

雨の中、お迎えいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

全体的に時間をよく守り、協力して行動できていました。

修学旅行の目的である、

①和歌山の歴史や伝統、文化や産業などの理解を深めよう

②集団での生活の仕方を身に付けよう

を意識してがんばれた2日間だったと思います。

一度延期したため、さまざまな調整も必要だったことと思います。

修学旅行実施に際し、ご理解ご協力いただきありがとうございました。

 

 

土曜参観・教育講演会・校内工作展へのご参加ありがとうございました

11月19日(土)

土曜参観を行いました。

11月11日~12月10日は、和歌山県において「人権を考える強調月間」となっています。

本校も2時間目の参観では「人権」の授業を実施しました。

学年に合わせた題材での実施となっています。

授業の内容についてご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。

また、授業後は「人権講演会」を実施しました。

いのちの講演家:岩崎順子さんをお招きし、お話を聞かせていただきました。

ぜひ、たくさんの方に聞いていただきたい、「命」についてのお話でした。

体育館では、校内工作展を開催していました。

 

 

 

 

 

14日から1週間実施した「学校開放週間」にも、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

ありがとうございました。

 

森林教室(5年生)

11月10日(木)

5年生が紀美野町の「森林教室」に行ってきました。

1組さんは午前中、紀美野町農村総合センターで、森林や林業についてのお話を聞かせていただきました。

(2組さんは先に山に行き、午後からお話を聞きました)

お話の最後で「タネ」について教えていただき、タネの飛び方を楽しく実験しました。

お弁当を食べた後は、バスで山に行き、間伐体験や木を切る体験をしました。

大きな木にロープをかけ、みんなで力を合わせて倒したりもしました。

ヒノキの丸太を自分でのこぎりでひいて輪切りにしたものは、お土産にいただきました。

お天気も良く、森林についてたくさん学ぶことができた1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の遠足に行ってきました

11月4日(金)

1年生から4年生は秋の遠足に行ってきました。

(5年生は森林教室と加太合宿、6年生は修学旅行が控えているため、秋の遠足は実施していません)

好天に恵まれ、それぞれ楽しく行ってこれました。

前日までの準備や当日のお弁当作りなどありがとうございました。

■■1年生■■

めでたい電車に乗って河西公園へ

 

 

■■2年生■■

和歌山中央卸売市場⇒雑賀崎小学校⇒図書館(西分館)へ

 

 

 

■■3年生■■

子ども科学館⇒海南nobinosへ

 

 

 

■■4年生■■

南部梅干館⇒田辺新庄公園へ

 

 

 

10月授業参観・学級懇談 ありがとうございました

10月25日(火)

2学期最初の授業参観および学級懇談にご参加いただき、ありがとうございました。

今回は、時間をわけずに5時間目に一斉に参観していただきました。

感染対策にご協力いただき、ありがとうございました。

 

次回11月の参観は、11月19日(土)2時間目となります。

よろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る