和歌山市立 貴志中学校

人権教育の推進

1.目 標

① 物事に対して、主体的・科学的に判断する能力をもち、お互いの人権を認め、尊重しよう
 とする姿勢を身につけさせる。
② 同和問題をはじめ、さまざまな人権問題を学習することによって、正しい知識を身につけ
 させる。そのことによって、身のまわりの矛盾や不合理、差別を見抜き、それらを解決する
 意欲と実践力をもった人権意識の高い生徒を育てる。

2.指導方針

(1) あらゆる教育活動を通じて、全職員の協力による自主的、民主的な人権教育を進める。
(2) 同和問題についての正しい認識を深め、適切な教育活動に取り組む。
(3) 生徒の発達段階に応じた指導計画をたて、人権教育に関する指導内容・方法の充実を図
  るための教材づくりや授業研究に努める。
(4) 生徒の自主活動を支援・保障し、民主的な集団づくりを図る。
(5) さまざまな人権問題についての理解を深めるための職員研修を実施するとともに、保護
  者への啓発活動にも取り組む。

3.取り組みの柱

(1) 生徒に対して
・日常の学校生活のなかで、いじめや仲間外れなど差別につながる扱いを受けている生徒に
 留意し、発見した場合はみんなの問題として学級を中心に取り上げていく。
・人権にかかわる不適切な言動には、迅速に対応し、指導する。
・教師と生徒、あるいは生徒間の相互理解をはかり、明るく楽しい学級づくりに取り組む。
・年間に数回、人権についての特設授業を設け、学年共通の教材も利用しながら、生徒が十分
 理解できるよう指導に努める。
・基礎学力の向上を図るため、教材の精選、指導法の研究、わかる授業の創造に努める。さら
 に、ポートタイムを実施するなど、学力定着のための学習補充に努める。
・一人ひとりの適性を生かす進路の保障に取り組む。

(2) 保護者に対して
・保護者と学校との連携を深め、共通理解を図り、人権教育の啓発に努める。
・育友会組織の厚生・同和部と協力しあって、人権教育の研修活動を進める。
・PTA学級をはじめとするあらゆる育友会活動の場を、人権教育の学習機会としていく。

(3) 教職員として
・人権教育に関する現職教育を充実し、意識の向上に努める。
・人権教育の研修会や研究会に積極的に参加し、自主研修を重ねる。
・小・中一貫した人権教育を進めるため、ブロック人権研究協議会を中心に小・中の連携を密
 にする。
・生徒の発言等人権にかかわる問題については、学校全体の問題として解決に向けて取り組む

 

このページのトップに戻る