10月1日 2年生の校外学習はKidzaniaで職業体験をしながら楽しく学習しました。
10月13日 第81回全国学校音楽コンクールに合唱部が出場
東京NHKホールには全国からの代表11校が集まり、近畿ブロック代表として貴志中学校が出場しました。
10月27日 小中交流会 来年度、貴志中学校に入学予定の貴志小学校・貴志南小学校・藤戸台小学校の6年生が訪問してくれました! 貴志中学校の生徒会が教室やクラブ活動を紹介しながら引率をしました。 
「合唱コンクール各学年優秀賞クラス発表」
1年6組

2年

3年
「バイオリンとピアノ」
3年生 「群読」


「フクシマの詩」生徒会が発表」
NHK全国合唱コンクール出場の合唱部が出演をして花を添えました!

<給食が我が校でも始まりました>

新築の配膳室です。ここへ給食を受け取りに行って、食べて後の空容器を返します
初日のメニューです

きちんと並んで入った方が結局早くなります
配膳室の中の様子です
9月10日(水)市教育委員会の定例学校訪問
研究授業も行われました。教員全員で参加して研修しました
3年4組 研究授業 電子黒板を利用しての英語学習

9月6日NHK全国音楽コンクール近畿ブロック大会(大阪城ホール)にて見事「金賞」を受賞!
10月13日に東京で行われる全国大会の出場を決めた
生徒会でも祝う看板を作ってくれました
体育館で始業式が行われました。
夏休み中の各部活動の大会結果発表・表彰状伝達も行われました。
朝の登校風景
教員も「おはよう!」
9月はじめ、登校してから教室へ行くのが遅い人がちょっと多かったです。

和歌山北警察署の方にきていただき危険薬物の話や、携帯電話の注意事項を映像を使って講演してもらいました。

校内の二本の梅の木に実った梅を収穫をして、梅ジュースをつくりました


