和歌山市立 加太小学校

新任式・始業式

令和4年度、新任式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

教頭先生、5名の教員、栄養士、調理職員、支援員、英語専科の先生方が新しく加太小学校に子供達と一緒に学習をすることになりました。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

新しく来られた、成瀬 秀平 教頭先生です。

 

 

 

 

 

 

 

続いて始業式を行いました。みんな、良い姿勢で新しい学年になりやる気いっぱいの空気が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

大阪から新6年生と、小規模特認校制度で新6年生が新しく加太小学校の仲間に加わりました。一緒に楽しい加太小学校での生活を楽しみましょうね。

 

入学式準備

いよいよ来週には、新1年生が入学してきます。そのための準備を頑張ってくれています。

五・六年生は、会場準備を頑張ってくれました。新しい学年になり、一回り成長した姿が見られて、嬉しいです。

JA愛菜てまりっこさんでの ポップ掲示(旧2年生)

※昨年度(2021年度)の2年生の学習内容についてです。

 

◇◆-------------------------------◆◇

 

「キシモト商店さんの揚げパンの味をもっと色んな人に知ってほしい、食べてほしい!」

2年生がキシモト商店さんの揚げパンのおいしさを改めて感じ、

岸本さんの「揚げパンを、加太に来て もっと食べてほしい!」という思いを知りました。

 

調べていく中で、JAわかやま 愛菜てまりっこさんの4店舗にも

キシモト商店さんの商品が売られていることを知った子どもたち。

さらに学習を深め、調べたことや思いをたくさん詰め込んだポップを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示のお願いに行った際にはどのお店の方も、「素敵!」「いいなぁ!」と言って、快く受け取ってくださいました。

そして、各店舗さんにキシモト商店さんの商品と共に、掲示をしていただきました。

?おかざき店さん

 

 

 

 

 

 

 

?かせい店さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

?しかごなかのしま店さん

 

 

 

 

 

 

 

?さいか店さん

 

 

 

 

 

 

 

さらに…!なんと、キシモト商店さんにも…?✨

 

 

 

 

 

 

 

教育活動へのご理解とご協力、ありがとうございました。

終業式

本日無事に終業式を迎えることができました。子供達も元気に全員出席する中で今年度を終えられることは、本当に嬉しいことです。保護者の皆様はじめ、地域の方々に感謝申し上げます。

また4月元気に登校してくれるのを楽しみに待っています。

式の後には、学校美術展の表彰も行いました。来年もまた頑張ってくださいね。

卒業式

3月18日(金) 令和3年度 加太小学校卒業証書授与式が行われた。

授与式前に、多目的ルームにて卒業生は、5年生から”コサージュ”を左胸に付けてもらって

在校生から祝福を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時30分前、準備が整いましたので「卒業証書授与式」のはじまり。

6年担任の呼名で、卒業生は順に卒業証書を受け取り、学校長から式辞を聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

和歌山市長様をはじめ多くの皆様からの祝電・祝詞をいただきました。

また、更生保護女性会様から ”図書カード”

保護者会様からは、”コサージュ”と”証書ホルダ”が贈られました。ありがとうございました。

卒業生と在校生の「よびかけ」「歌」にクライマックスを迎え、無事に

卒業式は終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

卒業生は、担任と教室で最後のひとときを過ごし、旅立ちの準備をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後、在校生と職員一同による『花のトンネル』をくぐり、祝福の中

卒業生12名が巣立って行きました。

お世話になった多くの皆様方、本当にありがとうございました。

卒業式の朝

いよいよ卒業式当日となりました。卒業生12名は、元気に今日も登校してくれました。5年生からコサージュを付けてもらって、実感がわいてきたのかなあ。在校生はその後、最後の練習を行っています。

川上村、川上小学校との交流(5年生)

ここ2年間、交流ができていない川上小学校と、来年度こそは交流できますようにとの祈りを込めて、オンラインでの交流を行いました。

自己紹介に始まり、そのことに関しての質問や、共通の楽しみもあり、なかなか楽しい雰囲気で始まりました。全校の人数を聞きあったり、はやっている遊びを聞いたりしました。最後にはお互いが、オンラインで参加できるゲームを行いオンラインを終えました。子供達は、「今度は一緒に遊びたい」「会ったときは、仲よく遊んで下さいね」などの感想を持ったようです。

卒業式前日準備

卒業式前日準備のため、地域の方々が校内の掃除の応援に来てくれました。様々な場面で助けていただき、本当にありがとうございます。加太の子供達は幸せですね。

卒業式練習(在校生)

いよいよあさってに迫ってきた卒業式に向けて、在校生の練習も力が入ってきました。

もうひと頑張りして、卒業生に良い思い出を作れるといいな。

卒業式に向けて

今週金曜日の卒業式にむけて、校内の掲示も卒業式モードになっています。今日、予行練習も無事に終わりいよいよ卒業がすぐそこに迫っている感じがしてきました。

このページのトップに戻る