和歌山市立 加太小学校

親子清掃

10月1日(土)、運動会に向けて、親子清掃がありました。たくさんの御参加、大変ありがとうございました。地域ボランティアの方々も、暑い中ご協力ありがとうございました。

運動場もご覧の通り、きれいになりました。

喫煙防止教室

本日、午後より喫煙防止教室がありました。5限目に5年生、6限目に3・4年生でおこなわれ、講師先生が喫煙による害についてわかりやすく教えてくれました。

5年生

3・4年生

 

教育委員会の学校訪問

本日は、学校教育課から3名の先生方が来校されました。各授業を参観後、児童の様子や授業の内容について、貴重なご意見をいただきます。

2限目の様子

4年生の算数

3年生の算数

3限目の様子

あおぞら学級②の図工

2年生の算数

6年生の理科

あおぞら学級①の国語

4限目の様子

3・4年生の音楽

5限目の様子

本日の研究授業は、1年生の生活科でした。「かにさんのおねぎょいをかなえよう!」というめあてでした。

 

 

運動会の練習の様子

運動会が近づくにつれ、児童たちの意気込みも、日ごとに増していきます。本日は、体育館で競技ごとの並び方や、応援の練習をしました。朝から、元気な掛け声が、体育館に鳴り響いております。

運動会のお知らせ

現在、「運動会のお知らせ」ということで、教頭が地域の自治会長、各団体長の方々にお手紙を届けております。今年度の運動会も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、児童の家族のみの参加とさせていただいております。来年こそは、地域の方々にもご出席いただければと願うばかりです。

★R4 加太っ子スポーツ祭のお知らせ(地域の方々へ)

城ケ崎、深山方面からの加太湾の風景

リレーの練習

スポーツ祭に向けて、3~6年生がリレーの練習を行いました。

やはり決め手は、バトンパスのようですね。

いつも最後まで諦めず、全力で走りきってね。

このページのトップに戻る