本日は、五目ラーメン。程よい味付けで美味しかったです。ごま和えも体によさそうです。
カテゴリー: 教育活動
本日の給食
1年生の道徳
【再掲】南海電鉄さんマナー啓発放送(1・2年生)
昨日、某テレビ番組で南海電鉄さんについて放送されていたのを
ご覧になりましたか☺?
番組内では加太線は映っていなかったのですが、
まだまだ南海電鉄さんの魅力はいっぱい!
そんな南海電鉄さんに、加太小学校が
たくさん関わらせてもらう機会がたくさんあります。
夏に1・2年生はマナー啓発放送の一部を
加太小学校の1・2年生でさせてもらいました。
☆過去の加太小学校の投稿(夏の録音時)?
☆その時の録音音声をこちらから聞けます♪?
※夏に和歌山市駅、和歌山大学前駅で放送されている動画も撮影してきたのですが、
ファイルサイズの関係でアップできずに残念…☹
また、冬にも南海電鉄さんのイベントに関わらせてもらうため、
みんなで歌、「加太の鯛」を練習中です…♪
加太ブロック人権発表会
委員会活動
たてわり活動
4年生の理科
森林学習(5年生)
本日は、5年生が、高野山へ森林学習に出かけました。7:30に学校を出発し、10:00前に到着。まず、木を切ることにチャレンジしました。1時間ほどかけて、ようやく、背の高いヒノキを切ることができました。5年生がみんなで掛け声をかけながら、一生懸命木を切っていきます。
「がーんばれ♪」「Fight♪」「You can do it♪」「Try your best♪」
みんな声をそろえて、元気いっぱいです。
うまく切り込みを入れることができました。
切り込みの次は、ロープを木の高いところにかけて、倒す方向を安定させます。
担任の先生も挑戦します。思ったよりも難しかったようです。
最後は、弁当パワーで切り倒しました。
公園でお弁当を食べた後、午後からは、山登りをしながら、いろんな植物の紹介をしていただきました。楽しい時間は、あっという間に過ぎ4時に学校に到着しました。
シカの数が増えていることが、山の自然に及ぼす影響を伝えています。
最後に、山の頂上付近で「ヤッホー」のやまびこを体験しました。
























