和歌山市立 加太小学校

ジビエ出前授業(3・4年生)

本日、市畜産課からジビエの出前授業がありました。ジビエに関するお話をたくさん聞かせていただきました。講義の後は、ジビエの毛を使って、毛筆を作りました。最後にその筆を使って、冬に関する言葉を書きました。今回の授業の様子は、和歌山新報やNHKで放送(本日6時半より)されますので是非ご覧ください。

 

 

 

本日のたてわり活動

本日のたてわり活動は、体育館でドッジボール、多目的室では、お誕生日会の準備をしていました。子どもたちは、元気よく活動しています。

年末街頭啓発運動

本日9時より、街頭啓発活動がありました。中学校で関係者が集合し、最初に少年補導委員連絡会の佐谷会長からのあいさつがありました。その後、各場所に分かれ、ウエットティッシュを配布し、非行防止の啓発活動に取り組みました。

餅つき大会

本日、午前中にもちつき大会が行われました。総勢100名以上の方々が参加し大いに盛り上がりました。子どもたちにとっても良い思い出になりました。

友ヶ島汽船様ヘのお礼状

先日、秋の遠足で全校児童が友ヶ島へ行きました。子どもたちが、お礼の手紙を書き届けることができました。いつもご厚意をいただき、ありがとうございます。

市音楽会

本日、市の音楽会に参加しました。子どもたちは、立派に加太の獅子舞を披露しました。笛や太鼓の演奏も素晴らしかったです。他校の演奏も聞くことができ、とても貴重な日になったと思います。地域の指導者の皆様、ありがとうございました。2月の加太っ子文化祭もよろしくお願いいたします。

賞状もいただきました。

このページのトップに戻る