和歌山市立 加太小学校

夏合宿二日目 その3

6.5年生とも、退所式を終え、二日目の活動を予定通り行いました。

その後、6年生は友ヶ島でのフィールドワークに、5年生は、魚釣り?を行いました。残念ながら、あまり釣る事はできませんでしたが、いい経験になった事でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、お弁当を美味しくいただきました。保護者の方のご好意に甘えて、涼しくところで食べることができました。ありがとうございました。

夏合宿二日目 その1

おはようございます。

今日も天気が良く暑くなりそうですね。子供たちも朝早くからまだまだ少し眠そうですが、部屋の掃除やラジオ体操で体を動かしています。

国際交流センターの朝の景色もいいものです。

今日も充実した一日となるといいですね。

夏合宿6

 

 

 

 

 

肝試し無事終了しました。子供たちはお風呂の時間です。という事であとは寝る?だけですね。明日の活動も楽しみですね。

子供の人数と同じくらいのオバケに感謝します。こんなに協力してくれる学校は、本当に素晴らしいと感じています。

という事で、素晴らしいオバケの皆さんの写真をアップさせていただきます。

 

夏合宿5

国際交流センターの夕焼け

なかなかいい景色です。

だんだんと日も暮れてきたので、花火大会で楽しんでいます。この後は山中きもだめしが待っています。

夏合宿(5.6年)

今年度も残念ながら、川上村との交流ができなかったため、加太国際交流センターに来ています。5年生は、磯観察と磯遊び、6年生は、北の浜でバナナボートに乗り、夏の海を楽しみました。

今、入所式をすませ、これから飯盒炊爨で美味しいカレーを作ります。

1学期終業式

長かったような、あっという間のような1学期の終業式を迎えました。1年ぶりの夏休みを迎えることとなり、子供達にとっても楽しみな期間となるでしょう。有意義な夏休みとなるよう、「規則正しい生活」「健康に過ごす」「交通安全」「感染症対策」について話をしました。この期間にしかできないことを見つけ、目標を持って頑張ってほしいと思います。2学期の始業式に、一回りレベルアップした皆さんに会えるのを楽しみにしています。

このページのトップに戻る