本日、和歌山大学との連携事業で「あおぞら音楽」がありました。季節も冬となり、冬にちなんた楽曲に合わせて楽しみました。
カテゴリー: 教育活動
本日の給食
本日の給食は、フライビーンズと五目ラーメンでした。とてもおいしかったです。
クラブ活動
本日午後より、3年生から6年生まで各クラブ活動に参加しました。それぞれ、充実した午後を過ごしました。
体育クラブ
加太アート
よもぎ団子ぜんざい
つぶらカフェへの取材
本日、4年生が、つぶらカフェに取材に行きました。仕事内容や食材の説明など、詳しい情報を得ることができました。最後に干し柿をいただくなど、丁寧に対応していただきありがとうございました。
本日の給食
本日の給食は、ホットドックでした。野菜スープとマッチして美味しかったです。
幼小中人権交流会
本日、放課後、人権交流会がありました。3つのグループに分かれ、それぞれの実践発表を聞いた後、それぞれの論点について話し合いが行われました。それぞれの班では、活発な意見の交流があり、日頃の人権教育についての考えを深めることができました。
森林学習(事前学習)
来週13日の金曜日に、5、6年生の子どもたちが高野山へ森林学習に行きます。本日はそのための事前学習として、森林組合の職員さんが本校に出前授業に来てくれました。森林の働きや自然の生き物についての講義がありました。子どもたちにとって、来週の森林教室がより楽しみな行事となりました。ありがとうございました。
本日の給食
本日の給食は、肉じゃがにおひたしでした。大変おいしかったです。
魚の出前授業
本日、5・6年生が、魚の出前授業を受けました。和歌山県の県魚はマグロだそうです。最後は、給食に実際アジをたべ、魚の美味しい食べ方を学びました。
人権授業
本日、4年生が人権授業を受けました。地域の民生委員の佐谷さんが授業を行い、仲間を大切にすることの大切さを学びました。毎年、加太小学校に来ていただきありがとうございます。