令和5年度、最初の参観日を迎えました。それぞれ、新しい担任の先生と一緒に、緊張した様子で授業を行っていますね。
1年生は、国語。ひらがな「あ」のお勉強でした。たくさん「あ」で始まる言葉を見つけていました。
2年生は、「道徳」、斧を落としたきこりの気持ちに寄り添いながら考えていました。
3年生は、「外国語」。世界の国旗や挨拶やじゃんけんを取り入れたゲームで楽しんでいました。
4年生は、「道徳」。時計を買ってもらって、最初は規則正しく生活していたけれど・・・
大切なことだけど、実は難しいことなんだね。
5・6年生は、「体育」。反復横跳びを練習していました。なかなかうまくできなくて苦戦していました。どうしたら、早くできるのか工夫していました。ほうきを使って練習する方法もあるんですね。
緊張したけど、4月からの頑張りを見てもらえたかな。