
高学年の家庭科では「エプロン(5年生)」「ナップザック(6年生)」を作ります。その際、両学年ともミシンを使うことになります。ミシンは思いのほか子どもたちにとって難関で、毎年苦労することになるのですが、そこでは一人でも多くの指導者にいてもらえると、子どもたちにとって難関突破しやすくなります。この日、6年生の授業にミシンボランティアさんが2名、登場しました。いつもは上糸、下糸から苦労するところでしたが、おかげさまで大人が5人になり、とても快適な授業になりました。ありがとうございました。

高学年の家庭科では「エプロン(5年生)」「ナップザック(6年生)」を作ります。その際、両学年ともミシンを使うことになります。ミシンは思いのほか子どもたちにとって難関で、毎年苦労することになるのですが、そこでは一人でも多くの指導者にいてもらえると、子どもたちにとって難関突破しやすくなります。この日、6年生の授業にミシンボランティアさんが2名、登場しました。いつもは上糸、下糸から苦労するところでしたが、おかげさまで大人が5人になり、とても快適な授業になりました。ありがとうございました。