
6日(木)1時間目、幼稚園のお友達と小学校のあおぞら学級の児童と一緒に、「出張学び講座Ⅱ」と題して、この日はダンスをゲストティーチャーの方から学びました。この時期は小学校の体育で「表現運動」の単元学習をすることが多い季節で、4年生もダンスの学習中です。4年生は青と白のフラッグを両手に持って、息を合わせて踊っていました。前者のダンスは「APT」の入りまでを踊っていました。「アーパツアパツ・・・」腰をふったり膝を曲げたり、とってもかわいいダンスでした。後者はフラッグを勢いよく降ることで風になびく音が体育館に響き、ぴったり合う動きとその音が見ていてとても気持ちのいいダンスに仕上がっていました。いきいきとした加太っ子たちでした!

