
19日(水)5時間目、他学年の児童が下校し、4年生の公開授業が行われました。
教科は算数。単元は「小数のかけ算とわり算」です。本時は単元の第1時間目でした。まだ習っていない0.2×4の答えを数直線やリットルますの図を頼りに既習の考え方を使いながら、計算の仕方や答えを導きます。「0.2リットルが4つ分だから・・・」どの子も一生懸命に思考し、発表していました。「うんうん、なるほど!」など、リアクションやつぶやきもどんどん表現してくれる4年生。0.8という答えにみんなでたどり着いていました。参加者で開かれたその後の協議会の中では、先生方がその雰囲気のよさをたくさんほめてくださっていました。

