プール学習の最後に高学年が「着衣水泳体験」を行いました。毎年行っている恒例の学習ですが、命を守るため”浮いて待つ”ことを学ぶとても大切な体験です。初めに目的を聞き、服を着たままプールに入ると、子どもたちは「変な感じ・・・」「摩擦が大きい!」と一様に驚いていました。次に2Lのペットボトルを手にじっと浮いてみることにチャレンジ。おなかで持ってみたり、頭の後ろにしてみたり、ビート版のようにしてみたり。思い思いの方法で”浮いて待つ”ための体験をしていました。夏はこれからが本番。水の事故に遭わないよう、しっかり勉強できました。