加太小学校恒例、テングサ作りが今年も始まりました。今年は主に6年生14人が作ります。地域の方にレクチャーしてもらいながら、手際よく進めます。晴れた日、朝に水洗いしたテングサを干し、大休憩に表裏ひっくり返し、昼休憩か放課後にバケツに回収する、このルーティーンを10日くらい続けます。すると初めは赤かったテングサも、繰り返し干し続けるとだんだんきれいな金色に変わります。こうしてできあがったテングサで、7月に川上村からやってくる川上源流学園の子供たちと一緒に調理実習を計画しているようです。出来上がりまで根気強く子供たちは頑張ります。