国語の学習「いろいろな ふね」に、漁船が出てきます。
漁船に、本当に「さかなの むれを 見つける きかい」や「あみ」は
あるのかな??と、確かめるために、海にレッツゴー♬
見学に協力してくださったのは、ある児童のお父さんです!
これは、たこつぼ。
加太ならでは、のものがたくさん!
これは秘密の道具です。
(実は、これは加太ならでは、の「サステナブル」な仕掛けだそうです。)
もちろん、教科書に書いている
魚を見つける機械もありました!
場所や水深、周りの船のことなどが分かるそうです。
網は、魚によって大きさを変えているそうです。
「何か捕まえてみたいな~」
その他にも、様々な道具等について、
色々教えてくださいました。
イケスにいる魚やホラ貝、イセエビも触らせてくれました。
今日は釣ってきたものだそうです!
実際に船に乗せていただくと、教科書に書いていること以外のことも
たくさん見つけることができました。
協力してくださった保護者の方、ありがとうございました。