1学期に田植え体験をさせていただいた、にこにこ農園さんで稲刈りを行いました。初めての稲刈りに子どもたちは…
『大きく育った稲は刈り取るのは大変だ~』
『コンバインに乗った時は緊張した!!
』
自分たちのバケツ稲も収穫したよ!
稲刈り、乾燥、脱穀、精米まで行いました。これから米をどうやって活かしていこうかな!食べるのが楽しみ♪
1学期に田植え体験をさせていただいた、にこにこ農園さんで稲刈りを行いました。初めての稲刈りに子どもたちは…
『大きく育った稲は刈り取るのは大変だ~』
『コンバインに乗った時は緊張した!!
』
自分たちのバケツ稲も収穫したよ!
稲刈り、乾燥、脱穀、精米まで行いました。これから米をどうやって活かしていこうかな!食べるのが楽しみ♪
1年生では、校内を2年生に案内してもらい、学校探検をしました。楽器がたくさんある音楽室、
実験道具が並ぶ理科室など、わくわくするような教室がいっぱい!
2年生にやさしく教えてもらって、友だちにもなれたね。
もっとっもっと学校のことを知りたいな!
有功小学校へ探検に行きました!
有功東小学校の校歌を歌って、
有功小学校の校歌を聞かせてもらいました。
ペアの子に学校を案内してもらいました。
勉強しているところも見せてもらいました。
図書室は低学年図書室と高学年図書室がありました。
生活科室には、お風呂もありました。
中庭には、郵便ポストがありました。
ランチルームがきれいでした。
いろいろ教えてもらえてうれしかったです。
今度は、有功東小学校にも来てもらいたいです!
5年風組では、1学期に千手川へ行き、川の水質調査や生き物探索をしに行きました。
川の水は、紀ノ川を経て海へと向かいます。水質や生き物はどう変化していくのか。
これからの学習で細かいところまで突き進めていきましょう。