6月4日は、開校記念日。有功東小学校が開校した日です。
今年の6月4日は、土曜日なので、前日の6月3日に開校記念集会がありました。集会では、各クラスの代表から、有功東小学校に「お誕生日おめでとう。」の言葉や小学校への思いをメッセージにして挨拶しました。
次に、開校時、本校にいらした先生から当時の1,2年生の学習の様子をお聞きしました。当時の子どもたちが校区でわにを見つけた話など、驚くような内容に子どもたちは聞き入っていました。
そして風光の歌をそれぞれ元気に歌い上げ、集会を締めくくりました。多くのクラスの代表が話していたように「世界一素敵な小学校をいっしょにつくっていこうね」の合言葉のもと、これからも有功東小学校を大切にしていきたいですね。


5月18日になかよし集会がありました。有功東の子どもたちが、一人一人個性を発揮して成長すること、お互いのことを理解し合い、もっと仲良くなれることを願って、毎年行われています。
集会では、校長先生が「しょうぼうしゃのじぷた」の絵本の読み聞かせをし、その人その人の良さがあり、それを認め合うことが素晴らしいことだというお話がありました。読み聞かせを聞いた子どもたちからは「最初はじぷたは何もできなくてかわいそうだったけど、最後はじぷたが小さいから活躍できてよかったと思いました。」と感想がありました。


今日、入学式が行われました。始めは緊張した様子の新入生でしたが、校長先生のお話、6年生の言葉、2年生の歌を聞いているうちに、少しずつ緊張がほぐれていったようでした。あすからの小学校生活、元気いっぱいに楽しんでくださいね。
新入生48人を迎え、今年度は全校児童286人です。

新年度がスタートしました。
まず新任式では、新しく5人の先生を迎え、6年生の議長団代表の子からの挨拶がありました。
そして始業式では、校長先生から昨年度の4つのめあての中から「ぽかぽかハート」を大切に、みんなであたたかい学校を作っていこうというお話がありました。
月曜日には、新一年生も入学してきます。今年度も1~6年生までの子どもたちと先生たちとで、有功東小学校を「世界一素敵な小学校」にしていきたいと思います。