和歌山市立 有功東小学校

秋の遠足!

11月6日(金) ちょっとしんぱいしたけど、晴(は)れ!

今日(きょう)は、秋(あき)の遠足(えんそく)。

でも、今回は、1年生~4年生だけです。

5年生は加太合宿(かだがっしゅく)、6年生は修学旅行(しゅうがくりょこう)がありますから。

 

1年生は交通公園(こうつうこうえん)に行きました。

交通公園では、交通安全(こうつうあんぜん)教室があり、

安全(あんぜん)な歩き方をおそわりました。

 

 

 

 

 

じゆう時間は、自転車(じてんしゃ)にのったり、広場(ひろば)で遊んだりしました。

 

 

 

 

 

 

2年生は、こども科学館(かがくかん)と、お城(しろ)に行きました。

こども科学館では、かがくのふしぎで遊びました。

 

 

 

 

 

 

プラネタリウムは、まんてんの星空(ほしぞら)が見れて、きれいでした。

お弁当は、お城の広場で食べました。

 

 

 

 

 

 

3年生は、お城(しろ)と、岡公園(おかこうえん)に行きました。

天守閣(てんしゅかく)から、わかやましを見ると、

 

 

 

 

 

たてものや車(くるま)が、おもちゃのように見えました。

岡公園では、いろいろな遊具(ゆうぐ)でいっぱい遊びました。

 

 

 

 

 

 

4年生は、青洲の里と、みかんがりに行きました。

華岡青洲(はなおかせいしゅう)は、『ますいやく』をつくったすごい人です。

 

 

 

 

 

和歌山にも、世の中をかえるぐらいすごい仕事をした人がたくさんいるんですね。

甘(あま)いみかんをいっぱい食べて、秋をまんきつしました!

 

 

 

 

 

 

今年は、雨だと中止だったので、お天気がよくてほんとうによかった!

すてきな一日になりました。

 

7月7日(火)

今日(きょう)は七夕(たなばた)。でも、あいにくの雨(あめ)。

七夕の日って、毎年(まいとし)雨(あめ)がふるね。

地域(ちいき)の方(かた)に、笹(ささ)をたくさん切(き)ってきていただいたので、

今年(ことし)はげんかんに笹(ささ)を飾(かざ)りました。

 

 

 

 

 

 

 

このごろ雨(あめ)が多(おお)くて、外(そと)あそびもできない、

朝(あさ)のげんかんは、傘(かさ)をたたむこどもたちであふれる。

仕方(しかた)がないけど、早(はや)く梅雨(つゆ)があけないかな~

 

授業中(じゅぎょうちゅう)の子どもたちの様子(ようす)はどうかな?

むし暑(あつ)い中、たいいくかん。

6年生が、1年生のスポーツテストのお手伝(てつだ)い

例年(れいねん)なら、もっと6年生と1年生のペア学年(がくねん)の交流(こうりゅう)があって、

ほほえましいすがたを、いっぱい見(み)られるのにな~

 

 

 

 

 

やさしいな、6年生。

うれしいな、1年生。

 

 

 

教室(きょうしつ)をのぞくと。

がんばっているお友達(ともだち)、いっぱい発見(はっけん)。

1年生でも、前(まえ)に出(で)て、みんなにおはなししている子。

 

 

 

 

 

漢字(かんじ)の博士試験(はかせしけん)にむけて、じしょをかた手に

いっしょうけんめい練習(れんしゅう)する、4年生。

 

 

 

 

 

どの教室(きょうしつ)も、課題(かだい)にむかって集中(しゅうちゅう)する

子供(こども)たちが見(み)られました!

 

 

 

 

 

あさがおにっき8「あさがおのかんさつ」

5がつ22にち (きん) はれ

1しゅうかんぶりの とうこうび。

みんなで うえた あさがおも ぐんぐん せいちょう してきました。

みんなで あさがおの かんさつを しました。

 

 

 

 

 

よく かんさつしてみると・・・

ひとつの めには 2まいの はがあることや、

くきには むらさきいろや しろいろが あることや、

はっぱは さわると すこしくすぐったいことなど たくさんの ことが わかりました。

みんなの あさがおにも なまえが ついて、

なんだか いっぱい ともだちが できたようです。

もっともっと ぐんぐん せいちょうしてね。

あさがおにっき7「あさがおにみずをあげたよ」

5がつ15にち(きん) はれのちくもり

1しゅうかんぶりの とうこうび。

あさがおに おみずを あげました。

 

 

 

 

 

みんなで まいたたねが めを だしていました。

おみずを あげながら、

「せんせい!なんかちょうちょみたい。」「おまめみたい。」「5つもでてる!」

「かわいいなあ。」「どんなおはなさくかなあ。」

などと おもいおもいの かんそうを きかせてくれました。

がっこうに くるたび ぐんぐん せいちょうしている あさがおです。

つぎの とうこうびは どんなようすに なっているのかな?

みんなの すてきな なまえも たのしみに しています。

あさがおにっき6「あさがおのなまえ」

5がつ14にち(もく) はれ

みんなの あさがおも どんどん ぐんぐん そだってきています。

せんせいは せんせいの あさがおに なまえを つけました。

 

 

 

 

 

せんせいの あさがおの なまえは 「ゆめ」です。

どうして 「ゆめ」に したかというと、

いろんな ゆめを かなえてほしい、 ゆめが いっぱいの 1ねんせいに なってほしいからです。

みんなの あさがおは どんな なまえに しますか?

かわいいなまえ? かっこいいなまえ?

みんなの あさがおが どんな なまえに なるか せんせいは とても たのしみです。

かんがえておいて くださいね。

 

あさがおにっき5「はっぱのあかちゃん」

5がつ13にち(すい) はれ

あさから とても いいてんきです。

かぜも きもちいいです。

きょうは こうさが よくとぶそうです。せんせいは めが かゆいです。

「こうさってなに?」と おもうひとは おうちのひとに きいてみてね。

あさ いつもの みずやりを していると・・・・

あ!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

ちいさな ちいさな はっぱの あかちゃんが でていました。

とても ちいさくて とても かわいいですね。

みえないけれど つちのなかで がんばって せいちょう しているんだね。

 

あさがおにっき4「はっぱはおいしい?」

5がつ12にち(か) はれ

みんなで うえた あさがおの たね。

せんせいは まいにち 「げんきに そだってね。」と きもちを こめて みずを あげています。

せんせいが 1にちに うえた あさがおの はっぱ。

どんどん おおきく なっています。

だけど よくみると・・・・

 

 

 

 

はっぱが けむしに たべられている!!

これは たいへん!と せんせいは いそいで けむしを とりました。

あさがおの はっぱ おいしいのかな?

けむしさん あさがおの はっぱ たべないでね。

 

あさがおにっき3「たねをうえたよ」

5がつ8にち(きん) はれ

あさがおの たねを うえました。

5つの たねを だいじに あなに いれました。

 

 

 

 

いれたあとは やさしく やさしく つちの おふとんを かけてあげました。

どんな おはなが さくのかな。

とっても たのしみです。

つぎの とうこうびのひには せんせいの あさがおのような めが でているかな?

たのしみに していてくださいね。

あさがおにっき2「めがでたよ」

5がつ7にち(もく) はれ

ごうるでんうぃいくが おわりました。

せんせいは おうちで ゆっくりと すごしました。

ひさしぶりに がっこうにきて 1にちにうえた あさがおを みてみると・・・・!

あさがおの めが 4つ でていました。

 

 

 

 

あとひとつは すこし くきが みえていて もうすこしで めが でそうです。

このまま げんきに そだってほしいなあと せんせいは おもっています。

とても たのしみです。

みんなも がっこうに きたときに みてみてね。

 

あさがおにっき1「あさがおのうえかた」

5がつ1にち(きん) はれ

あさがおを うえます。

 

 

 

 

 

まず、うえきばちと つちと もとひを よういします。

うえきばちに つちを いれます。

 

 

 

 

 

つちを たいらに します。

つちに ゆびで あなを 5つ あけます。

 

 

 

 

 

あなに あさがおの たねを いれて つちを かぶせます。

もとひを つちに かけます。

 

 

 

 

 

みずを あげます。

どんないろの あさがおが さくのか せんせいは とっても たのしみです。

1ねんせいの みんなも また いっしょに うえましょう。

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る