いろいろな秋がありますが、「お祭りの秋」でもありますね。土曜日に育友会主催の「いさお東まつり」が開催されました。今年度は新たな取り組みとして、マジックショーとキッチンカーでの販売を行いました。
12時 キッチンカーが始まり、待ちかねていた人が列をつくりました。3台のキッチンカーには、終わりの時刻まで行列が続きました。運動場にいい香りが漂っていました。
12時45分 ダンスクラブの子供達のダンスから祭りがスタートしました。選曲から振り付け、自分達で考え、休み時間も練習した成果を発揮してくれました。
13時 マーベラス和歌山氏によるマジックショーが始まると、会場内が不思議な空気になりました。児童が舞台に上がってお手伝い?をするマジックもあり、笑いを誘うマジックもあり、楽しい時間でした。後に、マジックを間近で見ることができるコーナーもあり、大賑わいだったそうです。
13時30分 各ブースが始まり、子供達は射的やくじびき、ボウリング、輪投げなど楽しみました。射的の鉄砲は、地域の方が竹で手作りしてくださったもの、輪投げの的も育友会の方が手作りしてくださったものです。いいもの、当たったかな?
運動場では、消防団の方が「水消火器」の体験をさせてくれて、かわいいワッペンをもらった子供達はニコニコ顔でした。最後は子供達のお楽しみ大抽選会で幕を閉じました。
何カ月もかけてご準備いただいた育友会の皆様、ありがとうございました。新しい取り組みも、子供達の心にのこるお祭りになったと思います。










