和歌山市立有功東小学校

昨日・今日のできごと(9/12)

昨日、「喫煙防止教室」があり6年生がお話を聞きました。子供たちが聞いた喫煙の害は次の通りです。
〇若いころからたばこを吸うと、リスクが高い
〇生活習慣になってしまうと、やめられない
〇肺や歯が汚れてしまうしお金もかかる

子供たちは一生懸命話を聞いていました。きっと「自分はタバコを吸うまい」と感じた子もいたと思います。でも全員がタバコを吸うことはないかというと、そうではないと思います。大切なのは、自分の身体や生活を自分でしっかりと管理できることです。

 

 

 

 

 

今日の朝はたてわり活動でした。
1学期は緊張でぎくしゃくしているグループも多かったですが、だんだんと盛り上がる声がそこかしこから聞こえるようになってきました。活動内容も様々になり、6年生が遊びを工夫してくれているのが伝わってきます。

 

 

 

 

次回26日(金)は、運動会にむけて全校ダンスをたてわりで練習します。全校ダンスは応援ダンスにもなっていて、運動会当日も曲が流れるとみんなで座席で踊る、なんて姿も見てもらえると思います!

このページのトップに戻る