和歌山市立 有功小学校

1年 野菜ソムリエさん

野菜ソムリエさんにお越しいただき、野菜のお話を聞きました。
緑ピーマンより赤ピーマンの方が栄養が何倍もあるのだそうです。
その赤ピーマンを使って、今度は赤ピーマンピザを作りました。
緑ピーマンより甘くて、みんなパクパク、あっという間に食べてしまいました。


花王工場へ見学

バスで花王工場に見学しに行きました。
工場内でもバスで移動し、工場の広さがよく分かりました。
見学は、商品ができるまでを実際に見たり、体験活動を通してエコについて学びました。
充実した工場見学でした。
これからの生活に役立てていきたいです。

しょうゆもの知り博士の出前授業

11月24日にしょうゆもの知り博士が来てくれました。
博士は、大豆から醤油ができるまでの発酵過程をビン詰めにして見せてくれました。
匂いも実際に嗅いでみて、醤油が変わっていく姿を感じ取れました。
最後には諸味・作り立て・実際に販売している物をテイスティングして大満足でした。
子供達は、和歌山県が発祥の地である醤油をもっと好きになりました。

豆腐作り体験(11月21日)

「(株)ナカシタトウフ」の前田さん&豆腐マイスターの皆さんのご協力をいただき、豆腐作り体験を行いました。
何人かの保護者の方も参観されました。
調理後、作ったお豆腐をみんなで食べました。
出来たてのお豆腐。
濃厚で「美味しい!」と子供たち。
めったに出来ない体験をさせていただきました。
ご協力いただいたナカシタトウフさん、豆腐マイスターの皆さん、本当にありがとうございました。

スーパー「ロウズ」見学(11月9日)

ロウズさんのご協力をいただき、見学に行かせていただきました。
お客さんのことを考えて、スーパーがされている工夫について探りました。
ある子は次のことを書いていました。
「大人っぽい商品が上に、子供っぽい商品が下に置いてある」。
この気づきはすごいと思いました。
どの子も熱心に「工夫探し」をしていました。

高野山合宿に行ってきました!

 10月16日、17日に一泊二日で高野山に合宿訓練および緑育体験に行ってきました。
 一日目は奥之院ウォークラリー、間伐体験、ムササビ観察に肝だめし…と盛りだくさんの活動。
 ウォークラリーでは、参道の両脇に並ぶ20万ものお墓や供養塔を見ながら歩きました。
 間伐体験では、4グループに分かれ、各グループ一本の大きな木を伐採しました。はじめは交代でのこぎりをひきました。木を倒す方向を決めてかけたロープをみんなで引くと、ミシミシ、ギシギシ…バッシーンと鳴り響く音に、みんなで思わずウォー!
 夜は雨も上がり、ムササビ観察と肝だめしに行くことができました。ムササビの姿を見ることができた子もいました。フクロウの鳴き声も聞こえました。ライトアップされた根本大塔もきれいでした。
 宿坊では、精進料理をいただきました。旬の野菜が使われたお食事や、ごま豆腐など高野山ならではの味わいを楽しませていただきました。
 二日目は朝から宿坊の本堂にてお勤めに参加させていただきました。午前中は森林散策で、自然や野生の植物とふれあいました。最後にみんなで焼きそば作り。火おこしから自分たちの手で行い、協力しておいしい焼きそばができました。
 二日間、雨の中の活動となりましたが、みんなで力を合わせることの大切さを実感し、森林と自分たちとの生活との関わりについても学ぶことができ、貴重な体験となりました。

【3年生】算数「そろばん」授業(10月30日、31日)

全国珠算教育連盟和歌山支部の先生方に来校いただき、算数科の学習にあるそろばんを教えていただきました。
初めてそろばんに触れる子がほとんどの中、テキストを使って丁寧に教えていただきました。
「優秀だなあ~」とゲストティーチャーの先生。
教室にはパチパチという音が響き、楽しいそろばん教室となりました。

このページのトップに戻る