6月26日(木)
3年生が学習の一環として花王和歌山工場に社会見学に行ってきました。
花王エコラボミュージアムでミニ授業や実験を体験し、
また、自分たちが使う身近な洗剤などの製造ラインを見学しました。
楽しく学ぶ機会となりました。
Isao Elementary School
6月26日(木)
3年生が学習の一環として花王和歌山工場に社会見学に行ってきました。
花王エコラボミュージアムでミニ授業や実験を体験し、
また、自分たちが使う身近な洗剤などの製造ラインを見学しました。
楽しく学ぶ機会となりました。
6月25日(水)
6年生が万博遠足に行ってきました。
ちょうど間の晴れ間に行ってくることができました。
朝は曇っていてちょうどよかったのですが
午後からはやはり暑かったです。
保護者の皆様には暑さ対策にご協力いただきありがとうございました。
お陰様で元気に行ってくることができました。
あらかじめ計画していた、大屋根リングの上にのぼることや、
コモンズ館の見学、「未来の都市」パビリオンの見学など以外に、
オランダ館に入ることができたり、
イベント広場の芝生でミャクミャクに出会えて一緒に写真を撮ったりできて
充実した万博遠足となりました。
大屋根の下や、神戸方面がきれいに見える海辺でお昼やおやつを食べたりもしました。
今回、本校は西側を中心に見学しました。
万博のほんの一角ですが、それでもよい経験になったのではないかと思います。
6月12日(木)
4年生が梅ジュースづくりを行いました。
和歌山県からいただいた南高梅を使ってのジュースづくりです。
県のこの取組が始まったころは、大きなビンで作っていただのですが
コロナ以降はジップロックを使って1人ずつ自分の梅ジュースを作っています。
梅を洗い、ていねいにふいて、へたを取ります。
その後、爪楊枝で実に数か所穴をあけ、砂糖とともにジップロックにいれます。
うまく混ざるようにして置いておくと、1週間か10日くらいでおいしい梅ジュースになります。
水や炭酸水で割って飲むととてもおいしく、夏にぴったりの飲み物になります。
作った4年生のみなさんは飲んでみてどうだったでしょうか。
6月23日(月)
プール開きを行い、この日は6年生と3年生が水泳学習を実施しました。
6年生がきれいにしてくれたプール、気持ちよさそうに入っていました。
ここ数年、雨だけでなく、暑すぎて水泳ができないということが増えてきています。
数少ない水泳学習を安全に実施できるよう取り組んでいきます。
6月16日(月)
火災発生時の避難訓練を行いました。
この日は、今年初めての「熱中症警戒アラート」が発表され、
校庭の暑さも心配されたため、
避難経路の確認及び運動場での短時間の集合のみを実施し
避難についてのお話は、放送で行いました。
避難を必要とするような事態にならないことが一番ですが
訓練を重ねておくことは、自分の命を守るために大切なことだと考えています。
ご家庭でもまた話題にしていただければと思います。
6月10日(火)
1学期2回目の授業参観を行いました。
お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
第3回の授業参観は、9月26日(金)です。
よろしくお願いいたします。
6月6日(金)
この夏の水泳学習に向けて、6年生が5・6時間目にプール掃除をしてくれました。
たまった落ち葉や泥などがたくさんあり、初めはかなり汚れていましたが
6年生が一生懸命掃除をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。
水泳学習は6月末から始まります。
6年生のおかげできれいなプールで泳ぐことができます。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
5月31日(土)
地域安全推進委員の皆様と、児童会の子供たちで
自転車のかごにつけるための「お散歩パトロール」のステッカーを配りました。
ロウズで行いました。
地域安全のための取組、ありがとうございます。
5月29日(木)
5年生が神戸への社会見学に行ってきました。
社会科で学習する、工業地帯の学習や、情報についての学習の一環として行ってきました。
神戸では船に乗り、神戸港をめぐりました。
その後全員で、震災のメモリアルパークを見学しました。
海洋博物館とカワサキワールドはグループで見学や体験をしました。
当日は雨の心配もあったのですが、雨に降られることはなく
むしろ涼しく過ごしやすい1日でした。
お弁当も外の芝生広場でゆっくりといただきました。
昼食後は、再びバスに乗り、朝日新聞大阪工場で新聞ができるまでの様子を見学しました。
当日は朝早くからのお弁当作りなど、ご協力いただきありがとうございました。
全員が元気に行って帰ることができました。
社会科での学習が、実際に見学することでより身近になったことと思います。
5月23日(金)
1~4年生が春の遠足に行ってきました。
行先は次の通りです。
■1・2年生は、こども科学館と和歌山城公園
■3年生は、和歌山城と岡公園
■4年生は、松田商店と市民図書館
爽やかな晴れのお天気に恵まれ、元気に行ってくることができました。
当日のお弁当作りなど、ご協力いただきありがとうございました。
【1・2年生】
【4年生】