本日 東中学校で防災訓練として、火災訓練を行いました。
生徒の皆さんは非常にスムーズに避難できました。
本当に火災や地震が起きた時の一助となればと思います。
できれば、日ごろから自分の身の回りを防災の視点で見直してもらえればと思います。
Wakayama Municipal Higashi Junior High School
本日 東中学校で防災訓練として、火災訓練を行いました。
生徒の皆さんは非常にスムーズに避難できました。
本当に火災や地震が起きた時の一助となればと思います。
できれば、日ごろから自分の身の回りを防災の視点で見直してもらえればと思います。
興奮冷めやらぬ生徒たちですが、閉会式もしっかりとしていました。
久しぶりに「中学生の魂」に揺さぶられて、支離滅裂な私の講評をしっかりと聞いてくれていました。
講評でも話をしましたが、東中学校に赴任して本当に良かったです。
体育祭から文化祭と東中学の生徒の心の熱さにあてられました。
生徒の皆さん、この熱さを!ずっとずっともってくださいね。
文化の持つ力は、本当にすごいものです。
みなさん、ご苦労様でした!
観覧された保護者の皆様、ありがとうございました。
音楽部による演奏会
東中学の生徒のパワーを感じるとともに 自然と盛り上がる仲間意識に感動しました。
写真ではこの躍動感が伝わらないのが、ほんとうに残念です💦
生徒会の発表・・・短い練習時間の中でよくぞここまで!
生徒が中心に運営しているのが、伝わってきました、多少の失敗はご愛敬と言ったところ。
本当に「みんなに楽しんでもらおう」というきもちが伝わってきました。
クイズラリーも楽しめたようで、結果発表で一位は7クラス!
表彰のしがいがありました。(写真は、かなり暗くなってしまいましたが、みんなにこにこと楽しそうです)
文化部や各学年の展示物は非常に見ごたえがあり、全部を回り切れませんでした。
合唱団「Soleggiato(ソーレッジャート)」によるステージは、圧巻の一言
生徒も食い入るように聴きいっていました。
素晴らしい文化祭のスタートを感じました。
1年生において、車いす体験が行われました。
砂利道の上
狭い通路
今日の体験を通して、たくさんのことが学べたでしょう。
ちょっとした想像力が、幸せな地域社会を作ります。
みんなが幸せになるために何ができるのかと考えていきましょうね!
午後も見ごたえのある協議が目白押しでした。
あまりの熱気に写真を取り損ねることもしばしば💦
部活動対抗リレー
玉入れ
応援合戦・・・
西に傾く太陽と本当にきれいな青空・・・
最後の挨拶でも話をさせてもらいましたが、本当に気持ちのいい体育大会でした。
感動をありがとう!!
朝一番の曇った空が・・・
生徒のみんなが、生徒会と各ブロックの行進
さらに、各ブロックが競技に真摯に取り組んだ結果・・・
こんな晴れ間が見えてきました!!
午後も頑張ってください!!
最後の練習
熱が入っています‼‼
いつも以上に静かな廊下です。
がんばれ~~♪
曇り空の下ですが、体育祭の予行練習が始まりました。
怪我のないように頑張りましょう!