3年生では、修学旅行に向けた活動に取り組んでいました。
もう、来週です。
楽しみですね。
Wakayama Municipal Higashi Junior High School
3年生では、修学旅行に向けた活動に取り組んでいました。
もう、来週です。
楽しみですね。
今日から夏服へ移行しました。
暑さもこれから増してくるでしょう。
生徒は、授業に集中しています。
本日 1年生の各クラスで和歌山県警察本部の生活安全部少年課の方にキッズサポートの授業をしていただきました。キッズサポートとは、規範意識の向上を目的として、クラスごとに数枚のパネルを用いて、担任教師とともに“正しく判断し、行動できる子”の育成を根差す活動です。
授業の邪魔にならないように、参観しました。とても真摯に話に聞き入り、発言もしていました。本校生徒の素直な面が、とてもよく出ていたと感じました。今日学んだこと、今日感じたことを これから活かしていけるようにしましょう。
向上学級の1年生がドッヂボールを行っていました。
みんなで楽しめていました。
怪我のないようにしてくださいね。
3学年そろっての最初の式典です。
昨年もそうですが、とてもいい空気が流れています。
1日1日、そして、仲間を大切に 頑張っていきましょう。
入学式・・・式中の写真は撮れなかったので、式前の教室の写真を・・・
1日遅れてしまいましたが、ご入学おめでとうございます。
これから、3年間一緒に頑張っていきましょう!!
教室は静かにみんなを待っています♬
二日目も頑張っていました!
写真は、追加でアップします。
お疲れさまでした!!
本日 2年生の職場体験学習でした。
長い時間をかけて学習と準備をした成果が試されます。
体験を終えて帰ってきた生徒に声をかけると、とても楽しかったですと笑顔で答えてくれました。
働くという体験はなかなか普段できません。この機会にいろいろなことを学んできてください。
この体験が、みなさん自身の将来を考える経験として活かせると嬉しいです。
あと、二日間あります。
怪我のないように頑張ってきてください。
1年生で東中学校区の清掃活動に取り組みました。
みんな寒い中、精一杯掃除を頑張ってくれました。
ご苦労様でした。
ありがとうございました。
3年生が長距離走の授業に取り組んでいます。
あと何週~~~!
とクラスメイトを応援する声が、気持ちよくグラウンドに響いていました。
秋晴れの下、爽やかな風が吹きました。
動画でお見せできないのが残念です💦