9月1日(土)・2日(日) 紀三井寺公園テニスコート
女子団体 優勝
女子個人 優勝、第3位、第5位
Wakayama Municipal Higashi Junior High School
女子団体 優勝
女子個人 優勝、第3位、第5位
女子団体 第3位
第3位 県大会出場
女子団体 優勝 県大会出場
女子シングルス 5位、5位 県大会出場
男子団体 第3位
男子シングルス 第3位 県大会出場
各会場とも30℃を超える猛暑の中、熱戦を繰り広げました。
平成30年度の中体連夏季総体、和歌山市大会が始まりました。7月14日(土)~16日(月)に行われた大会の主な結果は次の通りです。
女子の部 優勝 県大会出場
女子団体 準優勝 県大会出場
女子個人戦 第2位、第3位 県大会出場
男子団体 第3位
第3位
女子個人 3ペアが第5位に入賞 県大会出場
共通男子三段跳び 第2位、共通女子200m 第3位 県大会出場
共通男子円盤投げ 第4位 県大会出場
低学年男子4×100mR 第3位 県大会出場
低学年女子4×100mR 第3位 県大会出場
男子個人81kg以下級 第3位
7月17日(火)1限目に体育館で生徒総会を行いました。生徒のみんなから出された意見に対して、生徒会役員及び各専門委員長・副委員長が答えました。
先日3年生に説明を行ったが、7月11日(水)5限に、カルテック(学習支援システム)の説明を1・2年生に行った。積極的に、家庭での自主学習に活用していけたらと思います。
助産師の方を講師に招き、助産師の立場から生命誕生の神秘性・すばらしさについて話していただきました。3年生にとっては、妊娠中の母体を知り、母の大変さや自分の生命の重みを見つめなおす機会となりました。
6月20日(水)5限に学習支援サービスのCULTEK(カルテック)の説明を3年生に行いました。家庭学習に積極的に活用してほしいと思います。1・2年生への説明は7月11日に予定しています。
6月20日(水)5限に1年生は各教室で、非行防止教室(キッズサポートスクール)を行いました。和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターの方から、情報モラルやいじめ等についてのお話を伺い、規範意識を高めることができました。
学び合いの授業づくりの取り組みとして、6月18日(月)6限目に1年5組で英語の授業研を行いました。
6月18日(月)昼休憩に体育館前の中庭で、音楽部がミニコンサートを開催しました。