2024年文化祭が本日実施させました。
生徒のデザインによるパンフレットです。

学年内を2つに分けて、放送部の発表・生徒会クイズと展示鑑賞からスタートです。
文化部の展示、各学年の展示が掲示されていました。どれもこれも力作です。

昼食後に音楽部の発表が行われました。
サウダージ、青のすみか、晩SUN歌など6曲が披露されました。
また、生徒会発表はダンスを披露【恋ダンス ライラック マグネティック 男の勲章】
とても盛り上がりました。
その後、リラ創造芸術高等学校による舞台鑑賞
ミュージカル、歌、などを専門的に学んでいる生徒の発表は素晴らしいもので、生徒たちはキラキラとした目で魅入られていました。
また、生徒のすぐ傍で音響や照明などスタッフの方が活動しているのに気付いている生徒も何人かいました。
演者だけでなく、舞台を成立させている様々な人に気づいてくれていたのがうれしかったです。

生徒の皆さん お疲れさまでした。
音楽部のコンサートが、お昼休みに行われました。
ざっと半数ぐらいの生徒が体育館に集まり、音楽部の演奏を楽しみました。
子供たちが自らの力で、学校を楽しくしていく・・・理屈ではなく、生徒が演奏し、生徒が歌い、生徒が応援し、生徒が盛り上がる・・・本当にいいものを見せてもらいました。
コンサート直前の様子 すでに盛り上がっています。

演奏中の様子・・・動画で見せたいところですが・・・不鮮明な写真でご容赦ください。

演奏直後の舞台上を・・・
今日は二曲だけでしたが、それでもすごい熱気が残っていました。
音楽部の皆さん お疲れさまでした!!
体育大会を間近に控え、いよいよ熱が入ってきたブロック練習。
放課後の学級旗の作成もそうですが、本校の生徒はとても頑張ります。
(学級旗は当日をお楽しみにしてください。)
素晴らしい体育大会にきっとなりますね。



体育大会に向けて、赤青黄の各ブロック分けの抽選会が行われました。
最初 体育館に集合した時には水を打ったような静かさでしたが・・・

抽選が始まると、それぞれのクラスの思いが爆発していました。


全校生徒に自分のクラスの色を発表しているとき
いや、ほんとうに素晴らしい生徒たちです。
抽選後に 少し私から話をさせてもらった時も、静かに目を見て話を聞いていました。
話を終わって、礼をしたときに生徒のみんなは拍手をしてくれました。
去年の体育大会もよかったですが、今年も素晴らしい体育大会になりそうです。
各ブロック 全力を尽くしてくれるだろうなと確信できた集会でした。
先週の金曜日から、月曜日にかけて性学習を実施しました。
中学生には、刺激的だったかもしれません。
しかし、専門家から正しい知識や考え方を学ぶことは、非常に有意義なことです。
特に、今の子供の世界はデジタルから多様な情報を取り出せます。
その情報は、玉石混交・・・正しいものも、間違ったものも、あります。
今回は、助産師である浜野先生に講演をお願いしました。
生徒は、講義を非常に熱心に聞き入り、休憩時間に講師先生に質問に行く生徒も少なくありませんでした。
もちろん、これでおしまいではありません。
性学習はこれからもずっと、考えなければならないものです。
生徒の皆さんは、今回の講演をきっかけにいろいろなことを考えてほしいと思います。
悩んだりしたら、周りの大人に相談してください。


新大阪を予定通りに出発しました。
いい修学旅行でしたよね。
各自、お家でこの三日間の自分の体験を話してあげてくださいね🎵
お疲れ様でした。
