7月8日(金)6限目、部活動激励会がリモートで行われました。この会では、各クラブのキャプテンから夏の中体連の大会に向けての意気込みが述べられました。3年生にとっては入学した時からコロナウィルスの感染が拡大し、部活動においてもいろいろな制限がされた中、工夫して練習に取り組んできました。その努力を精一杯発揮し、悔いのない大会にしてほしいと思います。みんな、頑張れ!!
Wakayama Municipal Higashi Junior High School
7月8日(金)6限目、部活動激励会がリモートで行われました。この会では、各クラブのキャプテンから夏の中体連の大会に向けての意気込みが述べられました。3年生にとっては入学した時からコロナウィルスの感染が拡大し、部活動においてもいろいろな制限がされた中、工夫して練習に取り組んできました。その努力を精一杯発揮し、悔いのない大会にしてほしいと思います。みんな、頑張れ!!
【 陸上部 】
〇海南市民総合スポーツ大会
・中学校男子 4×100mリレー 第1位
・中学校男子 3000m 第3位
・中学校女子 砲丸投げ 第1位
【 ソフトテニス部 】
〇和歌山市中学校春季ソフトテニス大会
・男子個人 第5位
・女子個人 第5位
【 バスケットボール部 】
〇和歌山県中学校バスケットボール選手権大会(和歌山市ブロック)
・男子 第2位
【 サッカー部 】
〇和歌山市中学校サッカー選手権大会
・東・高積中学校合同サッカー部 第2位
【 卓球部 】
〇和歌山市中学校春季卓球大会
・男子団体 第2位
・女子団体 第2位
・男子個人シングルス 第5位
・女子個人シングルス 第5位
〇和歌山県中学校対抗団体戦卓球大会
・男子団体 第3位
・女子団体 第2位
【 硬式テニス部 】
〇和歌山県中学生テニス大会
・女子個人シングルス 第2位
4月14日(木)、午後から1年生を対象に部活動紹介が行われました。各部、新入部員の勧誘を込めて、工夫された紹介が行われました。1年生の皆さんは、3年間活動する部活動なので、この紹介を機会に自分に合った部活動に入部してほしいと思います。4月22日(金)には部活編成の会議が行われます。この時から正式に部員として活動することになります。先輩たちとともに頑張っていきましょう!
・低学年女子 4×100m R 3位(近畿大会出場)
・低学年男子 4×100m R 3位(近畿大会出場)
・3年男子 100m 2位(近畿大会出場)
・サッカー部 3位
・男子ダブルス 1位(近畿大会出場)
・女子シングルス 1位(近畿大会出場)
・低学年女子4×100m R 1位
・低学年男子4×100m R 3位
・共通男子 4×100m R 3位
・3年男子 100m 2位
・共通女子 砲丸投げ 2位
・1年男子 1500m 2位
・男子団体 3位
・女子団体 3位
・女子シングルス 3位
・男子団体 3位
・ソフトボール部 3位
・男子バレーボール部 3位
・軟式野球部 2位
・サッカー部 1位
・男子ダブルス 1位
7月7日(水)、部活動の激励会を行いました。昨年度は、夏の大会が全面中止となり、この大会は行われませんでした。3年生にとっては最後の大会であり、一番目標として臨んでいる大会でもあります。昨年度の卒業生にとっては、とても悲しい出来事だったと思います。しかし、今年度については今のところコロナによる制限がありつつでも実施できそうです。各部のキャプテンから意気込みを全校生徒に伝え、激励を受けていました。リモートという形で面と向かってはできていませんが、意気込みを語る意志の強い表情は全校のみんなに伝わったと思います。悔いの残らないよう全力で頑張ってください!
4月14日(水)、5限目に部活紹介が行われました。例年であれば全学年で部活紹介を見学するのですが、今年は密を避けるため、1年生だけ見学することになりました。各クラブのこれまで培ってきた技術を目の当たりにし、生徒から感嘆の声が聞こえる場面が多々ありました。部活紹介を終え、本格的に部活への体験入学が始まります。しっかりと体験に臨み、3年間打ち込むことができる部活を選択してほしいと思います。
7月23日(木)から8月中旬にかけて各競技で中体連の代替試合が始まりました。今年は、コロナウイルス感染拡大防止のため、中体連の夏の大会がすべて中止になりました。各競技団体では、3年生の最後のはなむけにと代替試合が組まれています。7/23に野球部は日進中学校という強敵を相手にした試合が行われました。最後は、勝利することができませんでしたが、最終回にワンアウト満塁で一発同点の場面を作ることができ、堂々とした試合をすることができていました。3年生の皆さんは、この3年間の部活動での経験がきっと将来生かされることだと思います。3年間お疲れさまでした。
6月24日(水)にずいぶん遅くなってしまいましたが、今日から1年生も正式に部活動に参加することになります。その開始式として、各部でミーティングを行いました。
ミーティング終了後は、元気に1年生も参加して部活動が行われました。
・共通女子走り幅跳び 1位
・共通男子円盤投げ 3位
・共通男子三段跳び 3位
・2年男子100m 3位
・女子団体 優勝
・男子団体 3位
・女子団体 3位