和歌山市立 八幡台小学校

2年生・4年生集会発表

10月18日(水)

 5時間目、今年度2回目の集会発表が開かれました。今回は2年生と4年生でした。
 国語の教科書で登場した「回文」をテーマに発表を行ったのは2年生。“珍獣”に扮した子供たちが登場した劇からの回文、「たぶんブタ」。家でお母さんのお出かけをわくわくしている劇から、「るすに何する?」。ゲームのやりすぎで、「右手バテ気味」。どれも元気にかわいく発表していました。
 4年生は社会科で学習した浄水・下水のお話を劇にして発表していました。和歌山市民が一日に使う水の量や、実は和歌山市は全国ワーストの水洗トイレ普及率であることなど、楽しい劇とクイズで聞いている子供たちに教えてくれました。さすがに声が大きくて聞きやすい、しっかりとした発表でした。
 そのあと、2学期の「アルミ缶回収バトル」の表彰があり、500個以上回収できた3年生の2期連覇!で、この日の集会を終えました。

修学旅行

10月16日(月),17日(火)

 6年生にとっては待ちに待った修学旅行です。運動会が終わってから6年生は、修学旅行一色でした。
 1日目はあいにくの雨。朝、7時過ぎにバスで出発した6年生は、バスレクで盛り上がりながら奈良に到着。鹿に蹴られた子がいたようですが、雨の中、東大寺から春日大社まで歩きました。大仏の大きさには歓声があがっていました。
午後からは銀閣寺。思ったよりも質素で小さな銀閣に子供たちは驚いていました。清水寺では、「清水の舞台」に立って「清水寺はどこ?」なんて言いながら遠くを探す子がいたり、「音羽の滝」では真ん中の“恋愛の滝”の水を汲むのをみんな恥ずかしがっていたり、と様々でした。旅館に向かいました。
 2日目、今にも泣きだしそうな天気でしたが、雨は大丈夫でした。二条城、金閣寺を巡り、この日のお楽しみだった太秦映画村です。感想からも映画村の「おばけやしき」がとても楽しかったようです。お昼ご飯や買い物をグループの友達と楽しみました。
 多少疲れ気味の子供たちが八幡台小学校に到着したのは5時過ぎ。疲れた声で「ただいま!」と迎えに出てきてくれた保護者のみなさんや先生方に挨拶し、その後は三々五々、笑顔で帰路についていました。
 大きな事故や体調を崩す子も出ず、最後まで楽しく過ごせた修学旅行。ここから6年生後半戦をさらに充実させて、八幡台を盛り上げます。

ハロウィンパーティー

10月10日(火)

 この日、1・2年生は市役所からゲストティーチャーを招いてハロウィーンパーティーの準備(仮面づくり)を行いました。
 低学年の6学級が1時間目から6時間目までを1時間ずつ使って作ります。カナダから来られている方と市役所の方とお二人が進めてくれますが、初めは「外国語活動」です。ハロウィーンに関するものを英語で発音します。「パンプキン!」「ゴースト!」など、初めは恥ずかしがっていた子供たちもだんだんと大きな声になりました。
 次に思い思いにハロウィーンのお面を作り、記念写真を撮ってこの日は終了。
本格的なパーティーは、来週の火曜日にあります。初めての外国語を使った授業に子供たちは興味津々!「あ、それ聞いたことある!」と反応をしたり、作った仮面をかぶって見せ合ったりしていました!

↓いったい、何組かわかるかな?

就学時健診

10月5日(木)

 5時間目、来年度に入学を予定している“新1年生”が、「就学時健診」に保護者と共にやってきました。
 “新1年生”は、現6年生と手をつないで、各検査会場を回ります。緊張した様子なのは、“新1年生”だけではありません。現6年生の中には壊れ物を触るかのように1年生を導いている子もいました。でも“新1年生”は、「(お兄さん・お姉さんは)優しかった!」と笑顔で話してくれて、現6年生の活躍が感じられました。あいさつや返事もしっかりとできる“新一年生”は、みんな「1年生になるのが楽しみ!」と言っていました。

全校一斉クリーン作戦

10月4日(水)

掃除の時間と5時間目、「クリーン作戦」を実施しました。
毎学期に予定されているこのイベントは、1学期分は中止になっていました。ですから“今年初”の「クリーン作戦」というわけです。
学年ごとに担当分けし、担当場所をみんなで取り組みます。ゴミはもちろん、雑草、枯葉、小枝にいたるまで、子供たちは一生けんめいに拾います。高学年は側溝の清掃まで行ってくれます。銀杏を見つけたり、虫を見つけたり大騒ぎでしたが、あっという間に校地内が美しくなりました。

運動会

9月30日(土)

 30日は、運動会でした。
 これ以上望めないくらいの好天のもと、来賓、保護者、地域の方々が大勢参観されるなか、子供たちはグラウンドを駆け巡りました。力強い行進。軽快に走る姿。リズムに乗って揃った手足。仲間同士協力する気持ち。どの学年の子供たちも練習の成果を十分に発揮し、どの種目も見ごたえのあるものばかりでした。歓声と感動のうちに今年の運動会は終わっていきました。

マツゲン西庄店へ社会見学!

9月28日(木)

 3年生が西庄のマツゲンへ社会見学に行きました。雨が降りそうな中、徒歩で到着すると早速“買い物で地域を支えたい”という熱い思いをもつ店長さんから「ようこそマツゲンへ!」と歓迎のお話。その後、バックヤードも含めて店内をくまなく案内してくれました。子供たちは普段見られないたくさんの裏側を探検できて、興奮気味。魚がさばかれるところを見て歓声。肉がスライスされるところを見て驚愕。お客さんにインタビューして緊張。最後にはお店の裏側で長時間の質問タイムまでとってもらいました。
充実の社会見学を終え、子供たちは大満足で帰校しました。次に家族でマツゲンに行ったときには、「お礼のあいさつ」をする!と約束していました。

運動会直前!

9月28日

運動会に向けて全速力の子供たちです。声の大きさや動きのスピードやキレ、技の美しさ、何より運動会への盛り上がり。どの学年も準備万端です。明日は前日準備を行います。

運動会全校練習パートⅡ

9月26日(火)

この日も1時間目に運動会の全体練習を行いました。
30日(土)の本番まで、最後の全体練習となるこの日の練習は、初めて「応援合戦」に取り組みました。今年から八幡台小学校の運動会は、1組は赤組、2組は青組、3組は黄組となり3つの対抗で行うことになります。応援合戦も3つの色ごとに行います。児童会役員を中心に有志で組織されたそれぞれの代表の子どもたちは、全校生の前で元気に応援を披露しました。全校生側には多少驚きと戸惑いがありましたが、本番までには練習が繰り返されて、元気一杯の応援がみられることでしょう。

運動会全校練習

9月19日(火)

 1時間目は今季初の運動会全校練習でした。
 12日予定されていた第1回目の全校練習が悪天候で中止となり、この日が第1回目の練習となりました。1時間目、全校生がグラウンドに集合。それぞれの児童席に整列し、開会式の練習です。児童会体育委員の子を先頭に、笛や音楽の合図で入場行進が始まります。1年生も初めての運動会に意欲満々、元気に行進していました。礼の練習、応援の練習、ラジオ体操の練習、最後には退場の練習もしました。まだ本番までに日はありますが、子供たちは一つ一つ力をつけながら、疲れも見せずに毎日がんばっています。

このページのトップに戻る