和歌山市立 八幡台小学校

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

早いもので10月もあと少しで終わります。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

写真で紹介いたします。

国語や算数、図工、グループで作った物語の発表、修学旅行のことをプレゼンなど様々な授業を見ていただくことができました。

中には保護者の方を巻き込んで、参加してもらう授業もありました。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

就学時健康診断

今日の午後、就学時健康診断を行いました。来年の4月から入学する新1年生のための健康診断です。

かわいい76名の子どもたちが、保護者の方と一緒に八幡台小学校に来てくれました。

会場設営のお手伝いを5年生がしてくれました!てきぱきと準備してくれ、とても頼もしかったです。

今年はコロナが明けたこともあり、昨年の保護者引率ではなく、5年生の子どもたちが案内して、各教室を回ってくれました。お疲れ様でした!


新一年生の保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

入学までに気になることや、ご相談がありましたら学校(453-5666)までお気軽にご相談ください。お子様のご入学を心よりお待ちしております。

新入児行事の今後の予定については、本校ホームページのトップページにリンクがありますのでご覧ください。

学校訪問と研究授業(5年)

5時間目、5年1組の教室では研究授業が行われ、たくさんの先生が授業を参観しました。

今日は学校訪問ということで、和歌山市教育委員会などからも先生たちが参観してくださいました。

研究授業の教科は算数科「面積」です。

台形の面積の求め方を、みんなで考えました。

台形の面積を求めるにはどんな形に変形したらいいのか、いつも使える公式を作るにはどうしたらいいか、ペアトークをした後に、みんなで出し合いました。

大勢の先生に囲まれながらも、自分の考えをしっかりと発表することができました!

午前中には5年2組以外の教室も参観してもらい、教室の様子について教育委員会の先生方から助言をもらいました。

今日の助言を明日からの授業に生かしていきたいと思います。

和歌山県学習到達度調査(4,5年)

今日の2時間目から、4年生と5年生は、和歌山県学習到達度調査に取り組んでいました。

4年生は国語と算数の2教科、5年生は国語、算数、理科の3教科のテストです。

和歌山県内のほとんどの小学校で、同じ時間に実施されました。

普段のテストとはまた違う雰囲気の中、みんな集中して一生懸命に問題に向き合っていました。

4,5年生のみんなお疲れさまでした!

調査の結果については、後日お知らせいたします。

今年初めての漢字の博士試験

今日の昼学タイムに、2~6年生が今年初めての漢字の博士試験の本番の試験を行いました。

漢字の博士試験は和歌山県教育委員会が子どもたちの言葉の力をつけるために行っている取り組みの一つです。八幡台では、2学期と3学期に自分で受ける級を選んで行っています。

子どもたちは今日の本番に向けて、昼学タイムや国語の時間を中心に一生懸命練習を重ねてきました。

どの学年もとても集中してテストを受けていました。

90点以上で合格となり、合格者には後日、認定証が贈られます。みんな練習の成果が発揮できたかな?今から結果が楽しみです。

運動会の前日準備完了!

毎日子どもたちは毎日の練習に汗をかいてきましたが、いよいよ明日は運動会です。

午前中は、各学年が譲り合って最後の通し練習を行い、午後からは5,6年生の各委員会の子どもたちと職員で前日準備をしました。

 

天気予報は曇りのち雨の予報で、午前中は無事開催できそうです。

以前のプリントでもお知らせしましたが、当日は検温シールを見える場所に貼ってお越しください。

北門は7:40開門で、正門は7:50開門となります。西門は閉鎖になっておりますのでよろしくお願いします。

駐車場がありませんので、車での来校はご遠慮ください。

運動会のダンス練習

月曜から本格的に運動会の練習が始まり、どの学年もダンス練習に力が入ってきています。

先日運動会プログラムを配布させていただきましたが、1,2年は沖縄の音楽に、3,4年はポップスに、5年は洋楽に合わせたダンスです。

1年生にとっては初めての運動会。始めはそろわなかったダンスも、練習を重ねてどんどん上手になってきています。

今日はほとんどの学年が運動場に出て、立ち位置を確認しながら頑張っていました。

どの子も一生懸命に踊っていて、見ていると楽しくなってきます。本番の子どもたちの活躍をお楽しみに!

お茶を楽しむ

今日の1,2時間目、家庭科室では5年生の子どもたちが調理実習に取り組んでいました。

内容は、「和の文化を体験しよう」。お湯を沸かしてお茶を淹れて、お茶請けとして白玉だんごも作ります。

班のみんなで協力して調理実習スタートです。

 

白玉だんごには豆腐が入っています。お茶は一度湯飲みにお湯を注いで、ちょうどいい温度まで冷ましてから淹れました。

最後にみんなで楽しく、おいしくいただきました!

後片付けも協力してしっかりすることができました。自分で作った料理はとっても美味しそうでした!

5年生のみんな、次回の調理実習もがんばってね。

ケント紙でアート(5年)

5年生の子どもたちは図工の時間に、ケント紙を使った作品作りに取り組みました。

ケント紙は画用紙の仲間です。よく学校で使っている表面がざらっとした絵画用の画用紙ではなく、つるっとしていて、ペーパークラフトなどによく使われています。

5年生のみんなは、ケント紙を折ったり、丸めたりしながら台紙に張り、思い思いの作品を作りあげました。

花や生き物、模様など、ケント紙の性質をうまく使いながらとても上手にできています!

作品は、児童玄関と5年教室前に掲示していますので、学校に来られた際はぜひご覧ください。

ハヴィファンさん 来校!

今日の3,4時間目、5年生の子どもたちは一足早く運動会のダンスの練習をスタートさせていました。

昨年の5年生もお世話になったダンスチーム「Having Fan Wakayama ~ハヴィファン わかやま~」さんが、ゲストティーチャーとして来てくださいました。

自己紹介の後、さっそく運動会ダンスの振り付けを教えてもらいました。

5年生の子どもたちは、真剣にそして楽しく教えてもらったダンスを練習することができました。

来週もハヴィファンさんが来てくださって練習は続きます。

5年生のみんな、がんばってね!

このページのトップに戻る